挫折する人の心理

記事

今日でこのブログを始めてちょうど1週間です^^
ここまで一日1ページ以上は記事を作成しています。

どうでしょうか?
いいペースでしょうか?

ですから、
1記事、多く見積もって1時間かかるとして、
約7時間はこのブログの記事を作るのにかかっています。

実際には設定や記事を増やす為にそれ以上に時間はかかっているものです。

で、実際にいつになったらこれが収入になると思いますか?
いつですかね?

全く未知数です。
だって今だにアクセス数は一日に1、2とかです。

これも誰かが見ていると言うより、
自分がテスト的に見ているのがカウントされているに過ぎません。

ですよね?

これで一体いつになるのって思いません?

僕も分かりません(爆)


初心者であれば、
どうしていいのかも分からず1週間闇雲に記事を書き続けられるでしょうか?

1時間どころか3時間かけても1記事もかけないかもしれません。

ネタは?
何を情報発信する?
何の為に?

お金が欲しくてブログをやり始めたが、
どうやったらお金が入ってくるのかはチンプンカンプン。

って、なりますよね?

同時に1日2~3時間かけたにもかかわらず、
それも必死に頭の中や心の中の事を振り絞ってやってますから、
めっちゃきついと思います。

で、アクセス数がゼロ。

人によっては絶望です。

だからすぐに止めるんですよね。

面白くないから、
どうやったらいいのかが分からない。

逆算してみてはどうですか?

現時点でアクセス数はなし、
Googleの検索エンジンにはインデックスされてます。

ということはもしかすると検索からアクセスの流入があるかもしれない。
でもそれは期待できない。

なぜなら作ったページが上位表示されないからです。

人が検索して1ページ目に出てこないからです。
ライバルも無限にいます。

だから現時点では報酬発生は無理です。

たとえアクセスがあっても現時点で収入は発生しません。
当たり前ですね。

だってまだ何も売ってません。

売り切れの自動販売機は当然売上は上がりません。

買いたくてもないから買えません。と、なります。


では、どうしたら売れるの?

ここで分かったのは、
「何かを売らなきゃいけない。」

売るものが無ければ売れないので、
何か売る。となります。

何か売るったって何売る?
ってなりますね?

簡単に考えても何かを売るところまでは準備しないといけません。

面倒だと感じるのか、
売れるのが楽しみでワクワクするのかは、

本人次第です^^

僕の場合はまだ何も売りません。
今のままじゃ売っても反応取れないからですね。

何も起こらない事をやる気になれません。

何を隠そう僕も超面倒臭がりです!


アクセスを見るとおり見てる人いないので、
まだ何も売りません。

ではそこで「何やるの?」ってところで、
そこは自分で考えるしかないですね。

何を情報発信したいのかは人それぞれあって良いと思います。

どうでしょうか?
面倒に感じますか?

はっきり言って面倒だろうと思います。

それで収入が入ってこないので、
モチベーションも薄れていきます。

収入に繋がっていく過程なので、
この期間があることは普通なのです。

誰しもこの期間を通過します。

だけどそうだと思うことが難しいのが人の気持ちってもんですね。

仕事とかバイトとかだとやらされるというか、
やれば必ずお金が入ってくるのでやれますが、
ブログアフィリエイトなどのWEBビジネスだと、
時給や固定給ではないので気持ちが続かなくなってしまうんです。

物が売れるまでの過程です。

もし花屋をオープンするんだったら、
お店を賃貸契約して、
リフォームや設備投資をして、
お花を仕入れて並べて、
運用資金を準備して、

やることがたっくさんありますよね?
でもまだオープンしていないのでお客さんは来ないです。

だから売上はゼロです。
過程です。

そこまでの準備が必要なんですね。


そう考えることが気持ちを維持させる上で大切だと思います。

作業は孤独ですからね、
向き不向きもあると思います。

創意工夫が必要です。

あとは、
やる人はやります。
やらない人はやりません。

やりたい人はやればいいし、
やりたくない人はやらなくていいし、

それも自由。

だから面白いし、
同じ気持ちの人が集まりやすくなるんですね。

関連記事
  • 僕の食べ物

    独立・起業してからというもの、非常に有意義な時間を過ごしています。束縛されず、自由な時間に好きな仕事をし、自分のやった分の金額を稼ぎ、ちょっと前まですごく悩んで ...

    2020/01/12

    記事

  • たまには普段の生活の話^^

    お休みのときって何やってます?僕のお休みの日はほぼ決まってます。朝起きると洗濯機回しながら子供にご飯を食べさせます。そうしながら洗面を済ませ、おもむろに掃除機を ...

    2019/12/29

    記事

  • ダサくならんように

    今日は頭の体操。色んな方と話をしてみると、頭がカチンコチンに固まってしまってる人がいます。もっと柔軟に考えたほうがいいのかなって思います。例えばあなたには仕事を ...

    2019/12/20

    記事

  • リスク管理しちゃいなよ

    「初心者の方!」「アフィリエイターはデータが命」必ずバックアップしておいてください。突然ハードディスクがぶっ壊れてデータがなくなることもあります。HDDのノート ...

    2019/12/18

    記事

コメント
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

トラックバック
トラックバックURL