昔から変わらずか。結局未来は自分次第。

マーケティング

今の生活パターンになってちょっと余裕が出てきたので^^、
よく旅行をするようになりました。

もともと旅好きで、
自分の知らない土地に行き、
美味しいものを食べ、
温泉に入ったり、
色んなことを経験したり、
美しい景色や価値あるものを見てみたいなって思ってます。

家族も楽しんでくれているようです。


現状からなかなか抜け出せなくて、
新しい世界に行くのに勇気が出せない人が数多くいます。

確かに勇気いります。

変化には不安がツキモノです。
僕もそうでした。


僕の周りにも沢山います。

ちょっとしたことなんでしょうが、
人生は自分の気持ち次第で変えられるということを、
皆さんに知って欲しいです。

確かに変えたいと思っている人は多いです。
ただ、実行できないという理由がほとんどです。


やっぱ変化に対応する忍耐力というか勇気と言うかね、


歳をとれば、
リスクはおのずと高くなるので、
若いうちにやっておくのがやはり理想です。

やり直しがきくし、
いっぱいたくさんのことが経験できますので、

僕は理想を追っていたので転職をしてきました。

でもやっぱり変化がある時は不安でした。
初めてのものは怖いです。



様々なパフォーマンスというものは、
売上を左右する一つの要素であって、
お金を稼ぐ為の重要な要素ではありません。

もっと重要なことは圧倒的な集客力や商品を沢山売ることができる販売力です。


この2つの力があれば極端な話、
程度の低い商品でも何千万、何億といった売上をたたき出すこともできます。
(モラルは大事ですよ~)



独立してからよく考えるようになりました。

いや、アフィリ始めてからかな、
それとも昔からそういう考えをしていたから今独立できているのか。


って、今ではどちらでもいいんですが、
今、自分が置かれている状況(仕事)において月にいくらくらいで生活していますか?


もしくは最低限必要なお金っていくらですか?





もし歌手になりたいとします。

それでもメジャービューできたとしても売れるとは限りませんし、
売れたとしても売れ続けるのはもっと難しいです。



メジャーデビューした歌手のうち生き残れるのは1%くらいの人達。


一生懸命練習して、
子供の頃から、
ピアノを習い、
ギターを習い、
ドラムを習い、
ベースを習い、



年を取ってから売れ出すなんてことはあまり無いので、
20代くらいで売れ出さないといけないんでしょうが、
青春時代のほとんどをささげたのにも関わらず、
成功するのは簡単ではありません。


もちろん成功できないからといって無駄とは言いません。

「オリコンランキング1位!」


なんて喜んでいても、
それだけでとても安泰とはいきません。


今はCDも売れません。

ランキング1位といっても昔ほどはありません。


その他のライブや物販、営業活動は必至です。



ラーメン屋だってそうです。

社会にでて数年修行したとして自分の店を出すのに数百万以上の資金が要ります。


そして決して売れることが決まっているわけではありません。

食べていくのにどれだけの売上が必要でしょうか。


一杯500円としてみてください。


月額50万円必要だとしても、
50万÷500円=1000杯 です。

1日33杯程。


10時開店の7時閉店としましょう。

一人で経営しても大変な労働です。


最低これだけ売っても自分の懐に入るお金はたかが知れているでしょう。

生活できません。


実店舗ビジネスもかなり厳しい時代です。

あらゆるビジネスが飽和しています。


サービスが行き届いています。

資金力の無い普通の人が起業するのにリスクの高いビジネスは避けるべきです。


ダメだった場合はかなり悲惨です。



ただし時代は変化し続けています。
自分で作ったものを自分でプロデュースして売っている人達がいます。


どこかの音楽事務所や出版社などを経由すれば、
売上マージンのほとんどを事務所などに持っていかれます。


しかし、
自分の商品を自分で売ってしまえばまるまる儲けとなります。

銀行振り込みやPayPalなんかで売る方法です。


集客もTwitterやfacebookや他の媒体であれば、
広告費となるものもあまりかかりません。

SNSができるということは告知も簡単にできます。


独身であれば安心して暮らすには心もとないとは思いますが、
30万くらいあったら何とか生活していけますよね。


ざっと計算すると1日1万円稼げばいいということです。


ということは食っていくだけなら1日数個売ればいいということになります。



他にも自費出版に似たような形で、
Amazonでは簡単に出版できます。


Wordなんかで小説でも自伝でもいいので書いて、
後はAmazonに出版するだけです。


当たり前ですが、
Amazonに手数料は払います。

細かいやり方は割愛しますが、
今はそんなことも簡単にできるんです。


YouTuberなんて人たちもそうですね。


そんな世界です。

有名であっても稼いでいるとは限りません。


逆に全然有名じゃないのに稼いでいる人もいる世界です。

知っている人はオファーが来たって断りますよね。



自分でやったほうが圧倒的に儲かりますから。


今後はさらにこの流れが強くなっていくと思います。

こういう世界を見ていると会社を頼って生きていくこともなくなりそうですね。


関連記事
  • 売れない壁を超える方法

    今日も森の緑を見ながらメルマガを書いております。今日も宜しくお願いします。セールスを成功させるためにですね。超えないといけない壁というものがありますね。よく言わ ...

    2020/03/21

    マーケティング

  • できるようになったら楽勝

    ある知人。お金には困ってないと言う。職業は占い。こんな近場に占いしている人がいたのか。「なるほど」僕が住んでいる田舎町にもいるんです。食べていくくらいなら趣味の ...

    2020/01/19

    マーケティング

  • LTV ライフタイムバリュー

    売上を上げるために考えること。色々と考えることがあると思います。では、いいお客さんと嫌なお客さんとはどちらがいいですか?もちろんいいお客さんですね。このいいお客 ...

    2020/01/18

    マーケティング

  • 孤独です(爆)

    なんだか人に会いません。もともと1人の時間も好きなほうです。人から引き離されると不安にもなりますけどね。サラリーマン時代友人や先輩と会うこともあります。もっぱら ...

    2020/01/15

    マーケティング

コメント
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

トラックバック
トラックバックURL