ビジネスとしてブログやサイトを立ち上げるときのイメージに関しては、
ネットショップを作るという感覚があると思います。
実際にはそこからあなたの考え方や発信したいことを文章で表現してみたり、
時には画像や動画を入れてみたり、
そして様々な商品を紹介してみたりと、
読み手にとって有益な情報を発信するのが基本になります。
これをしないといけないとかいうルールはありませんので、
自由な発想でブログを表現してみましょう。
あくまでも有益な情報を発信することが大切です。
これから紹介するブログの立ち上げ方法は、Word pressという手法を使います。
ブログの運営方法は様々あって、
独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りて運営する方法と、
多くのブログ運営会社が提供している無料ブログサービスを利用する方法があります。
簡単にその違いを説明すると、
独自ドメインを取得する方は、ドメイン取得費用やレンタルサーバー費用が掛かりますが(月数百円~)、
あなただけのアドレスを使用し、何の依存も無く自由なブログを作成することができます(レンタルサーバーには依存しますが)。
あなたの努力次第で可能性が大きくなります。
無限大です。
一方、無料ブログサービスを使うほうは、まず費用が掛からないということと、
運営が簡単で人目にもつきやすいということですね。
最初からドメインにパワーがあるので、上位表示もしやすいです。
しかし、全てをブログ会社に依存してしまう為、いらない広告が入ったり、
多くの人と見た目が似たようになったり、
最悪の場合、運営会社が閉鎖してしまったら、
今まで作ったブログが台無しになってしまいます。
どちらにもメリット、デメリットがありますので、ゆくゆくはどちらも運営し、
その用途を使い分けるのがいいと思いますが、
今回のスタートアップガイドでは、
独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを借りて、
Word pressという方法であなたのメインブログを運営する方法を説明します。
(以下2013年1月現在)
まず独自ドメインとは、
世界にあなただけのURLアドレス(インターネット上の住所のようなもの)で、これを取得します。
そして、サーバーというものを借ります(レンタルサーバー)。
このレンタルサーバーとは、
ブログの情報(データ)を保存しておくところになります。
それではいよいよ取得方法ですが、
ドメインを取得する会社とレンタルサーバーを借りる会社を一緒にしていると管理は楽になります。
おすすめドメインサービスでは、
・ムームードメイン
・お名前.com
・VALUE DOMAIN
レンタルサーバーは、
・さくらインターネット
・ロリポップ!
・エックスサーバー
これらは私も使っている会社でお勧めです。
基本的にはどこを使ってもらってもかまいません。
それぞれのサイトを見ていただいた上で、気に入ったのを使ってください。
価格もそれぞれの特色がありますので、見ていただいて選んでください。
単純に安さで選んでもいいでしょう。
価格はそれぞれのホームページに載っていますので、確認をお願いいたします。
時期によって割引キャンペーンをやってたりするので、それぞれ見比べてみましょう。
ちなみに、ドメインサービスの「ムームードメイン」とレンタルサーバー会社の「ロリポップ!」は同じ会社が運営しているので、
ムームードメインでドメイン取得をすると、ロリポップ!での設定が楽チンです。
ここまではよろしいでしょうか。
あなたがいいなと思う会社が決まったら、
まず、ドメインを取得して、レンタルサーバーを借りるということですね。
そして、ドメインとレンタルサーバーを関連付けて設定をしていくことになります。
設定の仕方は各会社に丁寧なマニュアルや手順が記載されていますので、
ご心配なく進めていただけると思います。
↓↓↓ここから
【マニュアル】
■ドメイン
・ムームードメイン
・お名前.com
・VALUE DOMAIN
■レンタルサーバー
・さくらインターネット
・ロリポップ!
・エックスサーバー
■ワードプレスのインストール方法
・さくらインターネット
・ロリポップ!
・エックスサーバー
↑↑↑ここまで
また、お支払い方法ですが、振込みからコンビニ支払いやクレジット決済まで色々と選べますので、
あなたにあったものを選んでください。
私の場合は、ネットビジネスを始めた当初は現金振込みをしていましたが、
途中からは面倒になったので、今では全てクレジット決済にしています。
そして、支払いを忘れてドメインやサーバーの凍結も防げるので、全て自動更新にしています。
ドメインの設定が全て完了しましたら、次に「Word Press(ワードプレス)」をインストールしていきます。
ワードプレスとは、無料で利用ができるブログソフト(オープンソースです。)になります。
沢山のプラグインによる拡張機能やテンプレートによってブログの構築が簡単にでき、
無料ブログに近い感覚でブログを作成できます。
これをインストールします。
手順は上記しました【マニュアル】を見て設定してみてください。
分からない場合はまっくすにお問い合わせしていただいてもOKです。
ちなみに作ったデータをサーバーにアップするときにFTPツールというデータ転送ソフトが必要になります。
私も使っている一般的なものを紹介します。
リンク先からダウンロードして使ってください。
もし、リンク切れしてましたら、
『窓の杜』というサイトで、「FFFTP」というワードでソフト検索してダウンロードしてください。
↓↓↓
FFFTP
ここまで、ササっと解説しましたが、順序良く進めていますでしょうか。
最初は読み慣れない言葉や見慣れない画面が多いでしょうが、慣れてしまえば難しいことはありません。
順序良く行くと最終的にログインして使っていきます。
『http://あなたが設定した独自ドメイン/wp-login.php』
このURLがログイン画面になります。
ワードプレスの詳しい使い方はここでは割愛させていただきます。
ワードプレスは多くのテンプレートもあります。
私はホームページを一から作っていくことから勉強したので分かるのですが、
少しはホームページ作成の知識があったほうが応用が利くので、
画像の加工やhtml、cssといった情報を調べてみてください。
そして、あなた好みの世の中に「価値を提供できる」ブログを作りましょう。
ここまでできれば世に情報発信できます。
そして、ゆくゆくはそれがあなたの資産となるでしょう。
ガンバッテください!