月別:2016年10月

記事一覧
  • 良縁とは

    あー、今年も既に「November」になりつつあります。今年中にあと何回記事投稿するのだろうか…2~3回かな。レターを極めるとはどういうことを意味するのだろうか ...

    2016/10/30

    おすすめ雑談 - 販売・セールス

  • スピードが足りない

    暑い暑い夏がやっと終わりましたね。あっという間に秋が終わろうとしています。もうすぐ今年も終わります。あなたの今年のプランを実現する為にももう一踏ん張りです。ちゃ ...

    2016/10/18

    ビジネス

ホームPage 1 / 11

良縁とは

おすすめ雑談 - 販売・セールス

あー、今年も既に「November」になりつつあります。

 

 

今年中にあと何回記事投稿するのだろうか…

 

 

2~3回かな。

 

レターを極めるとはどういうことを意味するのだろうか?

 

 

こんな事を日頃から考えているとレターのみで
どうにかしようとチャレンジしたくなります。

 

 

視覚効果なしのテキストのみのレターでは、
間違いなく反応が下がります。

 

もれなく下がります。

 

当たり前です。

 

 

そこであえてレターのみで攻めてみようと日頃から思案しています。

 

私にはデザイン的センスがまるっきりありません。

 

 

面倒だと感じてしまいます。

 

 

得意分野は別のところにあるからです。

 

 

 

無理にどうにかしようとすると、
とても時間を要します。

 

 

だから人に頼みます。

 

その人がデザイン的には私の販売を左右します。

 

 

人の考え方とは様々で、
10人いれば10人の考え方があるとも言えます。

 

 

例えば血液型占いって信じますか?

 

 

私は統計的には血液型で性格の判別があるんじゃないかなって思っています。

 

日本人って占い好きですよね?

 

 

私も嫌いじゃありません。

 

実際には統計学とか人間学とか心理学とか性格学のようなもので体系されていて、

傾向的には人間の性格が判断できると言えると思います。

 

 

 

そういったものが好きだとか嫌いだとかはあると思いますが、
そのような学問があるお陰で人の心理分析として科学的に理解することができますよね。

 

 

だから我々販売側に立つ者としては、
理解しておく必要があると言うわけです。

 

 

知っておけばどうやったら人が買いたくなるのか分かりますよね。

そうすると販売する立場のものとしては
買いたくなるようにレターを書くからです。

 

 

結局はそこの理解がネット販売を左右してしまいます。

 

情報発信だけが対象ではありません。

 

 

 

物販、転売、オークション、セミナー、

全て本質は一緒です。

 

 

中小零細企業のホームページでも本質は一緒です。

 

根拠がなければ人は信じてくれません。

 

 

信じてもらう簡単な方法は証拠を見せること。

 

 

ネット上ではそれすらも簡単に示すことが可能です。

 

 

 

「人が思わず感心してしまう方法」

 

そうすることが近道となります。

 

知人が私に仕事を頼みました。

 

 

やり取りとしては

 

「やっといて」

 

「ハイ」

 

「このくらいの金額で」

 

「ハイ」

 

面識は3回しかありません。

 

 

 

人との出会いには本当にビックリさせられます。

 

インターネットって素晴らしいですね。

 

 

危険と紙一重な部分もありますが、

自分がしっかりと知識を持っていれば、
危険は回避することができます。

 

 

メール数行で10マン、20マンの利益が簡単にできてしまいます。

 

その仕事は私でなくとも
依頼すればすぐにやってもらえる内容です。

 

 

金額的にも安く仕上げることができます。

 

でも私に依頼してくれた。

 

 

 

面識たった3回の人間に彼は依頼しました。

 

これってどういうことなのでしょうか?

 

 

私は自然とやろうと思いました。

 

確かに面倒だと思う部分もあります。

 

 

 

でも何とか安くできにかと思ったりもします。

 

もちろんどこで利益を出そうかと考えもします。

 

 

人に出会いさえすれば、
多かれ少なかれこのようなことが起こります。

 

ただ、日頃から誠実に人と接することは大切であろうと思います。

 

 

日頃から雑な人に何かをやってもらおうとは思わないからです。

 

私はそれほど何かを頼まれたりするタイプではないように思います。

 

 

人付き合いがそれほどいいとは思いません。

 

 

 

でも心の中ではいつもそういうことを考えています。

 

「そうは見えないですね。」

 

 

なんてこともよく言われます。

 

 

 

そのような生活を続けていて、
誰かに褒められたりお礼を言われると、
やはりすごく嬉しいです。

 

 

モチベ上がります。

 

ですから程よく相手の好意をのむことも必要です。

 

 

何が待っているかは分からないもの。

 

それで人生変わっちゃった人も沢山いますよね。

 

 

実はそれがターニングポイントだったりして。

 

 

 

 

 

PS.

独立組みの仲間と飲みに行きました。

 

焼肉です。

 

 

年甲斐もなくガッツリ食べました。

 

 

お陰で今、
お腹がチクチクします。

 

 

飲みすぎで頭クラクラします。

 

アルコールが入るとやっぱりテンション上がります。

 

 

帰るのが面倒で、
最近は飲まずに参加していましたが、
おもろくないんです。

 

 

今回は帰りの心配がなかったので飲みすぎました。

 

久しぶりに会った知人も元気そうでした。

 

 

自由に生きてる人達の中にいると
やはりこの世界に入ってきて良かったと感じます。

 

 

ストレス少ないのは間違いないです。

 

まぁ、事業がうまくいってなかったらストレスなんでしょうが…

 

 

 

 

 

PPS.

ゴリラの血液型って全部Bって本当ですか?

 

 

B型の性格って学問的にはどのようなタイプなんでしょうね。

スピードが足りない

ビジネス

暑い暑い夏がやっと終わりましたね。

 

あっという間に秋が終わろうとしています。

 

 

もうすぐ今年も終わります。

 

あなたの今年のプランを実現する為にももう一踏ん張りです。

 

 

ちゃんと振り返ってくださいね。

 

結果を出せた人は来年の下地作りです。

 

 

 

私も何か目標が達成できてしまうと
途端にモチベーションが落ちてしまいます。

 

 

ですから、
常に目標を持つ癖っていうのは大事ですね。

 

 

大きな理想の人生像があって、
それに向って人生歩むわけですが、
その中に幾つもの目標設定があります。

 

それらを達成することによって
将来に理想の人生が訪れます。

 

長期的にな思考って大事ですね。

 

 

目先のことばかりにとらわれていては、
大事なものを失ってしまうかもしれません。

 

 

 

見渡せば、
去年と変わらぬ光景も目にします。

 

それとは逆に、
時間を大切に使って成果を出してる人も見ます。

 

それはそれでいいとは思いますが、
人それぞれの人生ですから、

ただ、スピードが足んねぇって思うこともありますね。

 

 

私も含めてですが、
やらないと分からないってことが多くあります。

 

やってみるとやっぱり時間が足りない。

 

 

あれもこれもやんないといけない。

 

 

ただ、普通に生きていてはそれすら気付かない。

 

 

 

子供たちもあっという間に大きくなりました。

 

私も家族も歳をとりました。

 

 

父親も母親も歳を取りました。

 

 

色々な計画を実行に移す時期が近づいています。

 

サラリーマン時代に経験したことですが、
自らに降りかかる環境は自分の意思とは無関係に起こってしまう。

 

 

 

良い事だとあまり考えることがありませんが、
環境が悪化するとあれこれ悩みます。

 

 

 

しかし後の祭り。

 

 

自分でコントロールできるのは、

自分で計画して実行することのみ。

 

 

 

 

 

PS.

「Owners Club MAB」に特典を追加しました。

 

もしかするとあなたの強力な武器となるかもしれません。

 

 

ブログとメルマガの勉強ができます。

 

その後につながる勉強ができます。

 

報酬につながる可能性があります。

 

 

限られた数。

 

限られた日数。

 

 

特に右も左も分からない、
または何が本当なのか迷っている。

 

 

 

そんな方は一歩進むことを絶対お勧めします。

 

 

まずは




稼げ。

 

です。

ホームPage 1 / 11