月別:2017年01月

記事一覧
  • 興味あるんだけどできない人

    よく考えてみると、自分の適正って何だろうって、ふと思いました。私にも性格があって、好き嫌いや得意なものもあれば、不得意なものもあります。得意だけど精神的には嫌い ...

    2017/01/28

    日常記事

  • 時 & 値上げお知らせ

    大学生の頃、アルバイトをキッカケに仲良くなった友達の影響でバイクに乗るようになりました。やはり友達の影響で、最初はアメリカンタイプの「ドラッグスター」という40 ...

    2017/01/21

    思考力

  • 避けて通れないこと

    昨年はいい年になりました。独立して新しいことを沢山経験して、新しい出会いがあったり、楽しいことがあったり、時には辛いことだったり、苦しいこともありますが、毎年い ...

    2017/01/07

    お勧めの商品 - 販売・セールス

ホームPage 1 / 11

興味あるんだけどできない人

日常記事

よく考えてみると、
自分の適正って何だろうって、
ふと思いました。

 

 

私にも性格があって、
好き嫌いや得意なものもあれば、
不得意なものもあります。

 

 

得意だけど精神的には嫌いだとか、
精神的には楽だと感じているけど、

まだまだ力がない。

 

そんな場合にそれで良いと思うか、
変わろうとするか。

 

 

それも人それぞれなんですが、

本当は興味があるんだけど、
いまいち踏ん切りがつかない。

 

 

そういった人もいるのではないかと思うことがありました。

 

そうですね。

 

願望はあってもなかなか前に進めない。

 

人によっては崖っぷちに立たないと行動できないものです。

 

 

私も本来はそういうタイプです。

 

肉体労働もやったし、
営業もやったし、
会計、法律、

あとは技術系ですね。

 

 

技術系といっても様々ありますね。

基本的なパソコン操作とoffice操作。

 

 

Unixなどのシステム操作管理。

 

電波解析業務。

 

このあたりの業務でPC操作に慣れていった感じです。

 

 

後のPCスキルは5年間くらい独学していました。

(大学でちょっと勉強していたのでとっつきやすかったと思います。でも仕事で使うような知識は社会人になってから。)

 

 

 

さらには独立したキッカケにもなった電気関係のメンテです。

だから手先は器用だと思います。

 

 

 

日常で起こるトラブルや日曜大工だって以外にやれたりします。

趣味でもそうです。

 

 

サラリーマン時代には良かったのか悪かったのか
沢山の職種・業種に係わりました。

 

大企業もあれば中小零細もありました。

 

 

どれも私の希望が叶えられないと思ったから独立することにはなったのですが、
ベースはサラリーマン時代に必死で勉強してきたものが役に立っています。

 

 

 

ですから一概にサラリーマンを否定することはないです。

 

 

私には必要だったことです。

勉強期間だったってことです。

 

そのままだと得たいの知れない未来。

 

暗い未来。

結果が分かってる未来。

 

 

 

想像したときにがっかりため息の出る未来が来ると確信したので独立しました。

上手くいったので結果良かったです。

 

 

 

赤字の出ようがないビジネスに目を付けることも大事ですね。

 

後は収入の入り口を増やす。

 

想像したときにワクワクするような未来が待っているようなビジネスを選ぶ。

 

 

大事ですね。

 

例えば、
年配の方がパソコンに興味はあるんだけど、
なかなか前に進めない。

 

 

 

興味があってもそこまでで、
何となく必要に迫られないのでやらない。

 

でも本当にやりたいんだけれども、
どうしたらいいのか分からず、
勇気も出ず、
進めない。

そんな方もいるのかなと思いました。

 

 

そこで私も新しい挑戦をしてみようと思いました。

 

既に個人で仕事をされている方への、
WEBサポートですね。

 

 

 

これは情報起業されている方は除いてですね。

 

分かりやすく言うと個人商店。

 

 

これは私と同じように個人で仕事をされている方へ
ホームページサービスを提供するというもの。

 

 

競合他者は無限にいます(汗)

 

 

ですからどこまでやれるか分かりませんが、
挑戦してみようと思います。

 

 

これまでやってきたネットビジネスのスキルも役立つだろうし、
喜んでもらえたら嬉しいですね。

 

「失敗したらどうしよう?」

なんてことは言うまでもなくどうでもいいです。

 

 

 

やるんです。

 

 

 

やってみてダメだったらまた考えます。

 

 

上手くいったらまた幅を広げられそうですね。

 

ワクワクします。

 

事あるごとに言いますが、
収入の柱は複数あったほうがいいです。

 

 

別事業で複数あれば安泰かもしれません。

 

 

利益の取れないような事業は難しいと思いますが、
ちゃんと利益が取れれば多いほうがいいですね。

 

そして手間がかからない。

 

そんなことが可能だと思いますか?



それは可能です。

 

 

 

実際に私のすごく近くにいる人に、
毎月一定額が必ず収入となっている人もいます。

 

 

ほとんど何にもしてないんですけどね。

 

そういったことに気付けるかどうかです。

 

 

 

でも普通に生活してては気付けないのが現実です。

 

そういう気持ちにならなければ
気付かないものです。

 

 

 

意識していないですから。

 

ぼーっとしててもダメなのです。

 

考える癖をつけましょう。

 

 

 

私も20代半ばなんて
今思えばほとんど頭使ってないです。

 

当時は使っていると思っていますが、
全く使えてないですね。

 

 

できていいる人はいいんです。

 

 

できないなら努力するしかありません。

そうしてやっとできるようになってくるんです。

 

 

 

赤ちゃんも初めは何も話せません。

 

お母さんやお父さんに何とか気持ちを伝えようと必死です。

 

 

 

一番成長が早い幼少期ですら何年もかかります。

 

毎日毎日お茶をこぼします。
毎日毎日牛乳をこぼします。

 

毎日毎日怒られても怒られても片付けができません。

 

親も必死だし子供も必死です。

 

 

よく考えると大人になっても片づけができない人もいます。
食べこぼしたりもします。

 

 

 

あなたはどうですか?

 

 

私も面倒くさがりですよ(笑)

 

O型ですし、優柔不断です(爆)

 

 

「面倒くさいと思っている人に仕事頼むか!」

 

って思われそうですが、

 

「仕事は頑張ってやります!」

 

 

学生時代にアルバイトしていて、
何となくぼんやりしているのが劣等感になってから、
それをO型だからと思いこみ、
必死に直そうとしました。

 

 

 

A型の人やB型の人になれるように目指しました。

 

 

だから職場の人に血液型クイズしたら高確率でAとか言われてました。

そう言われると仕事ができる人だと思われているようで嬉しかったですね。

 

逆に今の方が自然体です。

 

 

そんな事やってても疲れますから(笑)

と言うことで今日の話は終わります。

 

 

役立つような話はなかったですが、

すみません。

 

 

思い出話です。

 

HPサービスは進展あったら
展開するかもしれません。

 

 

 

ダメだったらいつの間にか消滅かもしれません。

 

全部「かもしれません」です(爆)

 

とりあえずサイト立ち上げて準備しているので、
興味のある方は見てみてください。

 



HPさーびす

 

興味があればもちろんお申込承ります。

 

ご連絡を。

 

 

 

 

 

PS.

ネットビジネス講座「Owners Club MAB」ですが、

予告どおり今月いっぱいで値上げとなります。

 

 

現在格安にてご提供していますので、
興味のある方はお早めにご参加ください。

 



今すぐ確認する!

時 & 値上げお知らせ

思考力

大学生の頃、
アルバイトをキッカケに仲良くなった友達の影響で
バイクに乗るようになりました。

 

 

やはり友達の影響で、
最初はアメリカンタイプの「ドラッグスター」という400CCのバイクを購入しました。

 

初めての大きな買い物にワクワクドキドキ。

自分でローン組むのも初めてでワクワクドキドキ。

 

 

家からちょっと遠目のお店で買ったので、
バイクを取りに行って、

そして帰り道にガス欠しました(笑)

そのままバイト先に乗って行って、
友人に見せました。

 

 

たまたまその日はアルバイトに来ていたのは
その影響を受けた友人だけでした。

 

アルバイト終了後、
彼にバイクを見せ、ちょっと話した後、
その日は帰りました。

 

ただ、興奮は収まらない。

 

 

 

私は家で夕食を済ませ、
興奮収まらないままバイクでフラッと走りに行きました。

 

 

春先の心地よい田舎の夜道です。

 

 

と、近くの私も通っていた中学校の表道を走行していたとき、

「ドガガガガガガガガガガぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!」

 

 

「激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛激痛」

 

 

私は激しい痛みと共に、
夜空には綺麗な星が見えていました。

 

 

そして私の上には大きな巨体のバイクが乗っかっていました。

 

携帯電話は手の届かないところに飛んでいっていました。

 

 

何とか這い上がって、
起き上がろうとするも、

激痛。

 

 

田舎ですから車も通りません。

 

 

いや、逆に通っていなくて良かったです。

 

情けなくて仕方がありませんでしたから。

 

何とかバイクを起こし、
慌ててエンジンをかけますが、
かかりません。

 

 

その頃は知識が全くないので、
エンジンがかからないだけで大慌て、

「購入初日にしてバイクが… やってしまった…」

 

様々な妄想が頭をよぎります。

 

 

見るとぴかぴかだったバイクは右側がボロボロ。

 

何とかバイクを起こし、
激痛に耐えながらバイクを押して帰りました。

 

 

帰り道も動揺は収まりません。

 

 

完全に壊れてしまった。

そう思いながらも家までまだちょっと距離がある線路沿いの道で、
エンジンをかけてみました。

 

 

「キュルキュル ドコドコ……  」

 

「お、かかった。」

 

 

なぜかエンジンがかかりました。

 

いちをそこから家までは乗って帰りました。

 

 

体も痛かったと思いますが、
それよりもバイクがボロボロになったほうがショックで、
その時は落ち込みましたね。

 

 

 

次の日には家族にばれましたが、
家族の視線もかなり痛い感じでした。

 

 

そんな感じで私のバイク生活は始まりました。

 

大人になった今でもバイクは好きです。

 

 

乗ってませんが好きです。

 

隙があったら買おうと思っています(笑)

 

あの頃は何もかも初めてのことばかりで、
毎日が新鮮で、でもどこか不安もあるんですが、
すごく楽しかったのを憶えています。

 

 

 

大学生活はそれまでの受験勉強から解放されて
沢山のことを経験しました。

 

今でもたまに思い出します。

 

 

また気ままにバイクで旅に出たいですね。

 

 

 

そう思うと趣味って大切ですね。

 

何もかも忘れて夢中になれるものって
あると生活も楽しくなれます。

 

やるべきこともやって、
楽しむこともやる。

 

 

そんな生活ができることに感謝しないといけません。

 

 

そんな時代に仲の良かった友人達も
いい大人になりました。

 

 

 

先日その友人の一人から連絡がありました。

 

2~3年は連絡してなかったのですが、
久しぶりの連絡に話は盛り上がりました。

 

 

 

ただ、彼の現状は私の知っている彼とあまり変わらず、
変化がないように感じました。

 

結婚もせず、
ゲームとパチンコを毎日やっているようです。

 

 

それはそれで彼がよければいいのでしょう。

 

 

 

でも話しているうちに、ちょっとだけ暗い感じになりました。

 

現状維持ができればいいはずなのに…

私はもっと生活に変化を求めているので、
この先もずっと変わるのだろうとは思っています。

 

 

変化できるかもしれない私の経験は話しましたが、
彼は変化できないです。

 

そういう思考だからです。

 

生まれもっているのか、

そういう経験しかしなかったのか。

 

 

小学校1年生からの友人です。

 

毎日のように遊んでいました。

 

川や山に行きました。

 

ゲームもやりました。

 

 

 

あの頃がとても懐かしく思うと共に、
同じだったはずの生活が
こうも差が出てくるとは

何か紙一重だったはずです。

 

 

 

「仕方ない」

 

 

 

とするのか。

 

 

「今からでも何とでもできる」

 

と思うのか。

 

今度はいつ連絡が来るのか楽しみに待ちたいと思います。

 

 

 

 

 

PS.

「Owners Club MAB」は今月いっぱいで値上げとなります。

1月31日までですね。

 

 

来月2月1日からは新価格にてご提供となります。

 

ご理解ください。

 



今すぐ確認

避けて通れないこと

お勧めの商品 - 販売・セールス

昨年はいい年になりました。

 

 

独立して新しいことを沢山経験して、
新しい出会いがあったり、
楽しいことがあったり、

時には辛いことだったり、
苦しいこともありますが、

毎年いい経験をしているなと実感があります。

 

 

生活にも様々な変化があります。

 

親兄弟、親族、友人関係にも大きな変化があります。

 

 

あっという間に時が過ぎていきます。

 

 

 

2017年になりました。

 

 

ちょうど1年前、
あなたは何をしていたでしょうか?

 

 

しっかりと思い出してみてください。

 

しっかりですよ。

 

 

 

私も1年前には既存の事業を継続しながらも、
ネットの方でもしっかりと準備をしていました。

 

商品販売のことでもそうですし、
仕組化の構築もそうです。

 

 

知識習得や作業的なことも結構やったかなと思います。

新しい取り組みにも参加できましたし、
とても濃い1年でした。

 

 

大事なポイントは、
やはりそれが1年後にはちゃんと生きている点です。

 

今年もこの流れをさらに加速させ、
仕事やプライベートに変化をつけようと考えています。

 

 

やはり具体的に目標を持ってやっていくことは大事だと感じます。

 

 

ただ、

やっぱり年末年始はのんびりしてしまいますね。

頑張ってきたご褒美ではないですけど、
しっかりと「飲み・食い」に走りました。

 

 

まあ、ご褒美じゃなくてもゆっくりするんでしょうが…。

 

 

あなたはしっかりお正月休みは取れましたでしょうか?

 

今年も早いもので1週間過ぎました。

 

 

では、そろそろ始めましょうか。

 

 

 

ネットビジネスに限らず、
ビジネスが成り立つためには販売というものが欠かせません。

 

 

どのような事業においても、
お金の入り口が必要になります。

 

 

 

なければビジネスは成り立ちません。

 

では、販売とはどういったものでしょうか?

 

 

 

このノウハウを知ることこそが
売上を大きく上げる、
しかも素早く上げる、

方法となります。

 

 

私もそういった知識を学ぶ前は、
ただあてずっぽうにアフィリエイトしていました。

 

 

でも適当にしていては売上は上がらないのです。

 

しかも

「衣・食・住」

 

のように生きるうえで必ず必要となるものでさえ
なかなか思うように売れません。

 

 

売れても良さそうなものでさえ売ることができないのに、
情報販売でもやってみようものなら、
それこそ撃沈して終わったりします。

 

 

不況と呼ばれる時代ですから、
全体的に消費は落ち込んでいます。

 

 

 

ではあきらめるのでしょうか?

 

 

そんな暗い話は
我々起業者にとっては無用の言葉です。

 

絶対にあきらめてはいけないのです。

 

 

しょうがないことはないんです。

 

 

 

ではどうすれば、
売れるようになるのでしょうか?

 

それは
そもそも販売がどういうものなのか
本質を学ばなければなりません。

 

 

 

勉強なんてしなくても
身に付けている人もいます。

 

でもほとんどの人が身に付けていないのですから、
売上を上げようと思うのであれば学ばなければいけませんよね?

 

 

これは情報販売だけに限りません。

 

物販でも同じです。

 

 

販売の本質が同じということです。

 

対面販売とネット販売では方法は違います。

 

本質は同じです。

 

 

 

対面販売でも学ばなければ、
売上を伸ばすことはできませんよね。

 

 

ネットでも同じです。

 

販売方法が違いますから、
それはそれで手法として勉強しましょう。

 

 

ただ販売の本質は一緒ですから、
それは勉強することで応用が利くようになります。

 

 

 

面白いですよね?

 

 

 

知れば知るほど。

 

 

私も一生懸命勉強しました。

今でも勉強の日々です。

 

 

奥が深いですからね。

 

情報はあっという間に広がりますから、
テクニック的なことは次々に出てきます。

 

 

 

それには随時対応できるようにしていきたいところです。

 

 

ネットで効果的に販売を仕掛けられるのが、
ステップメールです。

 

 

周知の事実ですね。

 

このステップメールを対面販売から応用させ
体系的にノウハウ提供された教材がありますよね。

 

 

その教材は既に販売停止され、
買うことはできません。

 

ですが、今回その教材のさらに上のノウハウ教材ということで世に出る教材があります。

 

 

 

ただ、既に販売停止された教材を基礎としていますので、
ちょっとレベルがやばいというのです。

 

 

理解するには時間を要するかもしれません。

しかも実践するまでに時間がかかるかもしれません。

 

 

 

販売停止された教材でさえ、
きちんと実践できている人がどのくらいいるのだろうと思うくらいです。

 

 

それほどいい教材でした。

 

私も今だに勉強しては実践に生かしています。

 

 

それは販売の本質を解いているからです。

 

そこまで落とし込んで体系化されているのです。

 

 

 

私も購入以前、

噂は聞いていたのですが、
なかなか購入には至っていませんでした。

 

 

それはちょっと価格が高かったからです。

 

 

 

しかし、思い切って購入してみました。

 

 

そこに生きたノウハウがあったのです。

 

そこからは何か見えてきたような感覚があって、
どうやればいいのかが分かってきました。

 

 

そこから私のネットビジネスが始まったような気もします。

 

この業界でトップにいる方達もその教材で学んだ方は多いです。

 

 

 

そんな教材のさらに上の販売教材(ステップメール教材)が発売されるのです。

 

 

恐らく高額が予想されますが、
少々高くても、
間違いなく「買い」なのかなと思います。

 

 

ただ、レベルがちょっと高めなので、
既に販売停止された教材を学んでない方にとっては相当の努力がいるかもしれません。

 

 

しかし私はこの教材を強くお勧めしたいのです。

 

と、そこで今回、
このステップメール販売の基礎(講座)を用意することにしました。

 

 

その教材を学ぶ為の基礎となる部分を私が講座として提供しようと考えています。

 

 

 

もう基礎となる教材を知らなければ手にすることはできていないはずです。

だからその部分を補えるような形で提供できれば、
スムーズに新しい教材に取り組むことができます。

 

 

しかも私が提供する講座は無料とします。

 

 

 

そこで実質負担は教材料金だけになりますね。

 

負担といっても強力なノウハウなので、
負担と言うのが正しいかどうかは購入者本人がどう捉えるかによります。

 

 

無料提供するといっても
これすらかなり強力なものになりそうなので、

条件は付きます。

 

 

 

まずはOCM参加者は優遇したいですね。

 

 

そして新教材を購入された方ですね。

 

この条件は外さないかなと思います。

 

 

と、今日はここまで。

 

 

 

 

 

PS.

メルマガ購読者にはさらに詳しいご案内をいたします。

ホームPage 1 / 11