自己紹介

こんにちは、はじめまして。
本業は電気関係の自営業。
副業としてインターネットで収入を得て、自由に生活している「まっくす」と申します。

30代で一児のパパです。
2011年の3月までは、普通にサラリーマンをしていましたが、現在は脱サラし独立しました。
下請けなんですが、ある程度自由な生活をさせてもらっています。

 
せっかく独立を果たし、サラリーマンに戻る気もないので、
ネットでお金を稼げないかと、アフィリエイトを本格的にやり始めました。

簡単に私の過去をお話しますね。

生まれも育ちも九州の福岡です。
もっと詳しく言うと福岡市の南区生まれ。
O型のおとめ座。

2~3歳の頃には頻繁に家を脱走し、色々な場所に勝手に遊びに行き親をよく困らせたそうです。
よく迷子になり、警察にもお世話になったそうです。
記憶には無いですが、オムツいっちょで徘徊している幼児がハサミを持っているというなんとも信じがたい話です。

そんな活発な幼児は小学生に上がるタイミングで祖父母の住んでいる糟屋郡粕屋町のほうに引っ越しました。
そこで小学生~大学生まで過ごすことになります。

なので社会人になるまでの人生ではこの時代(育ち)が一番長く、沢山思い出もあります。

小学生の時は、田舎育ちの為か運動神経はまあまあよく、外でも良く遊んでいました。
勉強は全くしてませんでしたね。

ちょうどファミコンが出た時代だったので、完全にファミコン世代です。
友達と毎日のようにやってましたね。

それでも山に登って探検したり、川に行って魚とりやエビ捕まえたり、コイ捕まえたり、釣りしたり、結構外で遊んだ記憶もありますね。
そんなこんなでクラスでは目立たないほうの部類だったと思います。

そしてそのまま隣にあった中学校に入って部活(弱い軟式テニス部)もやりながら生活しました。

中学1年の時に、勉強に興味が無かったのですが、なぜか新聞広告にあった塾に入りたいと自分で親に言って入りました。
その頃から受験戦争というか勉強をやらなければならないような状況になり、自分なりに勉強をしていくことになります。

部活も引退して、本腰を入れて勉強をしました。
塾に入るまでは宿題以外は勉強なんてしたことは無く、大変でしたが、何とか進学校といえる高校に受かり、行くことになりました。
男子校です。しかもマンモス校。

福岡の人なら知っている人も多いと思います。
OBも沢山です。

頭がいいほうではなかったんですが、2年に上がるときに誘われて特進クラスという、頭のいい連中が集まるクラスに行きました。
初めからそのクラスにいる人達はまさに頭の作りが違うのか。
私とは天と地の差があるほどに感じました。

みんな頭良かったですね。

私はもちろんビリ軍団の一人です。

それでもそういう中で2年間も鍛えられ、大学も自分に納得のいく地元福岡の私立大の工学部情報工学科に入学することができ、
結果的には特進クラスを選んでいて良かったなと思いました。

できないならできないなりに強制的にでも険しい道を選ぶと、それなりに自分のレベルも上がっていたんだなと、
改めて感じたことでしたね。

そして大学に入学して合計で5年間通いました。
普通のひとより1年だけ、いや1年も多く通ってしまいました。

遊んだ付けがきたんですね。

大学に入って勉強してきた束縛みたいなものが一気に弾けてしまい、
遊びまくっていました。

ダメな大学生の典型的なパターンです。
勉強した記憶は試験前の徹夜の暗記とかです。

あの時はある意味今より自由でした(笑)。
バイトも沢山しました。
掃除、倉庫、引越し、ピザの宅配、古本屋、駐車場、・・・、沢山やることがいいことだとは思いませんが、
色々な経験ができてよかったです。

それなりにお金もありました。

バイクも買いました。
旅にも沢山いきまいた。

卒業旅行には四国に1週間ほどバイクで旅をしました。
3月だったのですごく寒かったのですが、いい旅でした。

そして、大学を卒業して社会人となります。

大学時代の感覚も抜けず、社会人としての夢や希望なんかは今思えばほとんど考えていなかったと思います。
俗に言う「ボーっと」している状態です。

 
趣味になっていたバイクの会社で働くことになったのですが、
すぐに気づきます、趣味は仕事にできないと。

半年で辞めました。
志が低かったんでしょうか。

自分には何ができるのか。
何に向いているのか。
何がやりたいのか。
非常に悩みました。

 
学生時代にもずいぶん悩みましたが、社会人になって失業・無職になると、非常に悩みます。
フリーターというやつです。
ニートという言葉が当時あったかどうかは分かりませんが。

何かいけないことをしているかのような。
辞めた当初はいいのですが、時間が経つとなかなか肩身の狭い世界が待っています。

これは無職になった人にしか分からないと思います。

就職は長氷河期と呼ばれる時代で無かったんだと思いますが、
地元の企業に運よく就職できました。

そこで地獄の肉体労働が待っていたのです。
私の人生や考え方がガラッと変わった時代ですね。

最初はなんとなく働いていました。
週休は隔週で2日で、朝から晩まで働いているので、
遊ぶ時間も無く、お金もちょいちょい貯まっていき、
仕事は大変でしたが、なんとなく生きていました。

そしてそんな生活を半年くらいしていたところ、
仕事先のライバル会社の人に話しかけられました。

「毎朝早くから仕事してるね、稼いでるんだろうね~。」

そんな感じだったろうと思います。

私もなんとなく気になってた人で、どこかしら輝いて見えていました。

そこから良く話すようになり、仲良くなりました。
その人は会社員でしたが、別に自分でも仕事をやっていて、そのほうがうまくいっているようで、
その内会社も辞めるということでした。

そしてそこから話が進んでその人の仕事を手伝うようになりました。
もちろん自分の会社には言いませんでした。

そしてそこから様々な社長さんと会うことができ、ビジネスの勉強をすることができました。

やはりリアルに社長さんがやっていることを聞くことは本当に勉強になります。
学校では教えてもらうことができません。
雇われていては気づくことができない考え方・思考を聞けます。

普通、会社の社長さんは、自分の会社の従業員に全部を話しません。話せません。
モチベーションをあげるように話すことはあると思います。

その仕事を手伝うことでビジネス思考を感じ取ることができました。
20代でそんな経験ができてホントに良かったと感じています。

 
その経験のおかげで、いつかは独立してやりたい、こき使われるのはもうゴメンだ。
と思い、ビジネスの勉強はもちろんの事、それを成功させる為の思考、沢山の人にあっていろんな経験をしました。

接客やマネージメントなどは別として、肉体労働で学べることは無かったので会社を辞め、
営業、IT、修理業などをしました。

お金の流れを勉強する為、会計、法律も合わせて勉強しました。
今考えると良く色々とできたな~と思います。

今やれって言われてもできません。
きつすぎです。

40歳くらいで独立できてもいいな~と考えていましたが、
実際は34歳でしました。

自分には自信が無かったので色々勉強してからしましたが、
できる人には20代でも10代でもできると思います。
人それぞれ。

ネットビジネスに関しては、始めることだけは気軽にやり始めて大丈夫です。
簡単なので。

 
長くなりましたが、私がこの世に生を受けて独立を目指すことになった頃までざっと話してみました。
簡単に私の生き方が見えてもらえたでしょうか。

 
 
ここからは、独立までに会社員として働きながら感じたことを交えながら、ネットビジネスに軸を置いてお話しますね。 
 
2010年2月くらいからホームページを作成したついでに、
グーグルアドセンスや物販をしてはいました。

まあ、月数十円~数百円の期間がずっと続いていましたね。

ホームページを作れど作れど収益は上がらず、
はっきり言って稼ぐといった感じではありません。
よくて月数千円です。5000円いけば良い方。

パソコンをほとんど触ったことのない状態から、
ホント「0」の状態から始めましたので、
時間がかかってしょうがなかったです。
ホームページとはどういう風にはじめれば良いのか。
ドメイン、サーバー、HTML、CSS、何にも分かりませんでした。

しかし、その当時の自分の給料も手取りで月17万円程度。
生活するのでやっとでした。
結婚もしていましたので、本当に貧乏生活でした。
このままでは将来の展望も抱けず、お先真っ暗状態。
何をするにもお金のことを心配していました。
これではイカンとの思いで、勉強して何とか今までホームページ作成を継続し、コツコツ努力を続けていました。
この状況を何とか打破しなくてはという思いが強かったからです。

勉強しながら、会社員しながらでしたので、多少はきつかったでが、
この状況を抜け出すにはこれしかないと気持ちをすえて頑張りました。
 
その頃の仕事は正社員でしたが、実質は派遣業と同じで、
取引先に出向し、業務をしていました。
仕事や給料面でやはり向上したいと思い取り組んでいましたが、
5年ほどしても、自分の会社からはそれほど評価されず、お給料も上がらずでした。

まあ、それも分からなくはないのです。
出向先で仕事してますので、自分のスキルが上がっているのも見せれませんでしたし、
その情報が出向先から自分の会社にあるわけでもなく、
また、大きな企業でもなかったですし、競合他社も何社もあり、
このご時世、会社の業績がすごく上がっているでもなく、
そんなんで、入社して5年で1円も上がらなかったですね。

そうこうしてると、新入社員が給料が少ないのであげてくれと、
ごねたらしいのす。

そうしたら上がったそうです。
そして、あっさり入社5カ月の後輩は僕の給料を抜いていきました。
業務を僕が教えているのにもかかわらず。

それから、僕は僕の給料を自分が決めれる、
独立し自営業という分野に挑戦することになりました。

そうして念願の独立開業を果たすことができました。

独立には満足していますが、
やはりやることは会社員と同じく、朝から晩まで働き、
将来に対する不安はあります。

お客さんからもいろいろな注文があります。

僕の体も1つしかないので、身をこにして働くのは嫌いでは
ないのですが、限界があるということが分かりました。

 
必要なお金を稼ぐために、たくさんの仕事をしてきました。
学生時代はアルバイトも肉体労働から接客まで、沢山してきました。

大学を卒業してからも本職をしながらアルバイトをしたり、
資格取得のために学校に通ったり、
読書に励んだりと、
人生一回きりだと思い何かと忙しく打ち込んできました。

ただこのまま続けても、これがずっと続くのだろうかという
不安があります。

やはり最初はリスクのないネットビジネスとして、アフィリエイトを主にしたいと考えました。

アフィリエイトの手法としては、
いわゆるブログ、メルマガがメインで物販とホームページ運営管理です。

 
 
アフィリエイトやホームページ運営に関しては、ある程度の知識はあるのかなという感じです。
 
 
これから情報商材や物販に関するものに投資や勉強をしていこうと思います。

 
 
もしかしたら良い情報交換などができるかもしれませんので、
お気軽にメールをしてください。

 
 
運も金も知恵も無かった私が、
アフィリエイトで頑張ってきた経験を全て公開しています。

もちろん、私とあなたとは環境が全く違いますから、
私のやり方に挑戦しても稼げるかどうかは分かりません。

ですが、こういうやり方もあるんだなという参考にはなると思います。

このブログでは、ネットビジネスにおける私の知る限りの情報を、
惜しみなく提供していきたいと思っています。

ネットで収入を得たいと考えている方はぜひ読んでみてください。

私も、読んでも無駄だったと言われたくないですから。
頑張りますよ。

 
私が現在やっている方法は、全てこちらのメール講座に書きました。
是非読んでみてください。
↓↓↓
まっくすのメール講座

では、長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。