もう10年くらい前ですが、
社会にでたばかりで、
とても自分の将来について希望を持っていました。
(今でも十分もってます。笑)
その時に訓練というか、やっていたことがあります。
今の原点にもなっていることです。
それは、雇われていましたが、いずれ独立してみたいと考えていたので、
少しでも独立したときの役に立つかもしれないと思い、やっていたことです。
それは自分がこの会社の社長だったらどうするだろうかと考えながら仕事をしていました。
いろんな場面で、この会社は自分の会社なんだと思うようにして、やってみました。
そうすることによって、雇われ感覚から、経営者的な思考に近づくことができました。
モティベーションもかなり違ってきます。
売り上げもどんどん上がりました。
仕事の効率もどんどん上がります。
この考え方で仕事をすると、様々な気づきを得られとても楽しいものでしたね。
日ごろ自分がやっている仕事を、その部門の「自分の会社」がやっている、とイメージしてやる感覚です。
ただ残念なことに、なかなかお給料には反映されませんでしたが・・・。
皆さんも心のなかで、なんちゃって社長になってみましょう!