夏もようやく後半戦という事で、
なぜか少しホッとしております。
ある意味しかたのないことかもしれませんが、
周囲を見渡せば、
毎月毎月忙しさに終われ、
又は問題認識しておきながらも、
ズルズルと後回しになっているなってことありますよね。
目先のことばかりに追われてしまって、
いつの間にか時間が過ぎてしまってる。
よくあることです。
しっかりと自分のビジネスを構築されている方と話してみると、
やはり先の将来に対してのビジョンがしっかりとしてますよね。
もちろんそれはその過程で変化することもあります。
今望んでいることが、
10年後に同じかどうかってことがあります。
変化して当然なんです。
絶えず時代は変化しますし、
自らの環境も変化していきます。
だからやれるときにやっておかないといけないことがあると思います。
後からでは間に合わないこともあります。
義務ではないから分からないですが、
目覚めたときに時間の大切さに気付かされます。
これから自分で決めた道を進もうと決心される方は、
本当に何がやりたいのかを時々見つめなおすこともお勧めします。
目的や目標が絶えず変化していきます。
焦ってこれだと決め付けなくてもいいと思います。
入り口の部分は結構大切です。
何をやるかで将来も変わってきます。
自分の将来像が見えているのなら何をすればいいのか分かりやすいと思うし、
見えていなければ自分の事を見つめなおすことも必要であるし、
何をするにも多少時間のかかることです。
夏も折り返しですが、
あっという間に過ぎませんでしたか?
個人的にはあっという間です。
多少、秋を感じるようになりました。
もう気持ちを切り替えるにはいいタイミングです。
新しい風を呼び込むには、
新しく行動するのが手っ取り速いと思っています。
10年後の自分がどうあるかは、
今の行動次第でかなり違ったものになってくるでしょう。
今一度あなたが何をやりたいのか、
そしてどういう人生にしたいのか
よく考えてみてください。
PS.
今日、あるメルマガ配信サービスの管理者の方とちょっとしたお話をさせてもらいました。
「ある」と言っても私が使っているメルマガサービスの方です。
1時間近く話しました。
その方は、
「サービスを使ってみてどうですか?」
といったアンケート的な感じです。
私は
「こういった使い方はできますか?」
とか
「どうすればいいですか?」
とか
「こうしてもらうといいかも」
とか
なかなか充実した話をさせてもらいました。
いつもはサービス提供者として話しますが、
今回はサービス利用者からの意見ですね。
やってることが似てると話も弾みますね。
「そこ分かる~」
とか
「悩むところは同じですね~」
的なものです。
直に共感しあうと楽しくて仕方ありません。
ここで確かに思うのは、
テストの重要性ですね。
パッと数字で確認できるものはとても重要です。
「クリック解析」
「ABテスト」
メルマガ配信サービスは必ずこれができるものを選んでください。
そうでないと、
販売システムの検証ができません。
システムの検証ができなければサービスをよくしていけないってことです。
ということは、
競合他社に負けてしまうということになるのです。
ただ、利用者の中でそこまでやる人がどれだけいるのだろうってところです。
現状で機能をフルに生かせている人は多くはありません。
ただ単にメルマガを配信するだけならどのサービスでもいいと思います。
ただ、テスト結果など数字で見れる形で検証しなければ生き残ってはいけないということです。
だからメルマガ配信サービスも適当に選んではダメだってこと。
ここは再確認することができました。
あと、私のメールも読んでくださってるようで、
リンク不良を指摘してくださいました。
「ありがとうございます。」
そして、
メルマガを読んでくださっている方、
「申し訳ありません。」
早速修正します。
メールするのも、
電話するのも、
チャットワークするのも
何かとハードルがあります。
でも何かしらコンタクトを取ることをお勧めします。
あっという間に解決したり、
何かに気付いたり、
話が弾んで気持ちが切り替わったりテンション上がったりします。
間違いなくお勧めします。
さて、
手段、戦略、方法、実践、結果、…
あなたに足りないのは何でしょうか?