タグ:場所

記事一覧
  • 戦いの場所を選ぶ

    人を引き付ける力が大切だということは、前回の記事にてお伝えしましたが、これはビジネスの場所限定でのことじゃありませんよね。ネットビジネスブログとしてこのブログを ...

    2016/01/19

    思考力

ホームPage 1 / 11

戦いの場所を選ぶ

思考力

人を引き付ける力が大切だということは、
前回の記事にてお伝えしましたが、
これはビジネスの場所限定でのことじゃありませんよね。

 

 

ネットビジネスブログとしてこのブログを公開しているので、
ビジネスのことを話すのは当たり前なんですが、
人を引き付けるカリスマ性というのは、
生活全般について言えることです。

 

そして、人をグイグイと引っ張っていくのには、
「場所」が必要になります。

 

 

場所とは、あなたが選んだ戦いの場所のことです。

 

ブログやメルマガのテーマのことです。

 

 

 

あなたは情報発信するときに、
その場所を必ず決めなければなりません。

 

どういった市場でビジネスをするのかを決めなければなりません。

 

 

 

初めに決めるものの中でも特に重要な選択になります。

 

普段の生活の中にもあなたがリーダーシップを取れる分野ってあると思います。

 

家族や友人と話しているときにも、
あなたが夢中になって盛り上げられる分野があると思います。

 

それと同じように人を盛り上げていける分野がビジネスとしても大事になってきます。

 

 

人って自分が好きな仕事、合っている仕事を選びたいと思っています。

 

 

(このご時勢、大半の人が好きな仕事をやっているとは考え難いです。

生活の為に働いている人がほとんどだと思われます。)

そもそもアフィリエイトには全く興味がない。

 

パソコンを使ってパチパチキーボードを叩くのは大嫌い。

 

 

ネットビジネスでリーダーシップが取れるとは思えない。

 

こんな感じで思っている人には全く役に立たないブログです。

 

他の得意分野ややりたいことを見つけて仕事をしていくのも良いと思います。

 

 

 

 

好きなことでないと夢中になれないし、
リーダーシップを取るなんてきついですから、
最初からそのような場所を選ぶのは避けたほうがいいということです。

 

 

高校でも1年から2年に上がるときに文系か理系かを選択しますよね?

 

「数学は苦手だから文系に行こう」

「文章を読んだり書いたりするのは苦手だから文系に行こう」

「英語が得意だから文系に行こう」

 

 

 

などなどその理由があると思います。

 

ビジネスにおいても多少の好き嫌いはあると思います。

 

全く好きになれないビジネスをやるのは苦しいかも知れません。

 

 

 

割り切って考えられる人は大丈夫ですが、
ネットビジネスにおいては情報発信が必要になりますので、
嫌いなことを調べて相手にお勧めなんかするのは心理的に矛盾しているので、
続かないようにも思います。

 

 

 

ただ、現代経済においてインターネットは切り離すことができません。

どのような仕事、企業、生活においてもインターネットの存在が重要になります。

 

 

ですから、苦手意識があっても覚えていく必要があるわけです。

携帯電話が当たり前になったように、
パソコン、インターネットも当たり前になったのです。

 

 

 

ということは、
それほど苦手意識ある人も少なくなってきているはずです。

 

ネットビジネスをやることに関しては精神的苦痛は少ないと思います。

 

ただ、何をどう情報発信すればいいのか分からないから苦痛なんですね。

 

 

すぐには収入に反映されないので苦痛なんですね。

 

ですから、
戦いの場所を選ぶのは非常に重要なところなんです。

 

 

「もし得意な場所なんてない!」

「でも何とかネットビジネスをやりたい!」

 

と思うのなら…

 

 

勉強あるのみです。

 

 

インプットしまくって情報発信すればいいじゃないですか。

 

そして、あくまでネットビジネスなんて手段です。

 

その先にある夢や幸福を掴み取る為の手段です。

 

 

 

それが金銭目的であっていいんです。

 

ビジネスは金銭目的で始めるもんです。

 

 

儲かりたいからやるもんです。

 

もう一度、あなたの夢や目標、何をやりたいのかなんて考えてみるといいと思いますよ。

 

 

僕も定期的に考えています。

 

何か見失っていませんか?

 

 

 

では、次の項目を確認してみてください。
本当は何がやりたいのかを発見できると思いますよ。

 

 


まず、あなたがどのようなビジネスで結果を残したいのかを決めてください。

もし、そんな仕事なんてない。
という場合は、その仕事をあなたが作れば良いです。
(サラリーマンを選択する場合、就職するべき会社を決める)

 

 

 


決めたビジネスの将来性について考えたり調べたりする

 

 

 


あなたの性格や特性を特技を冷静に分析して、
あなた自身には何ができるのかを把握しておく。

あなたの目指す成功に直接結びつけられることや、
やる気の源、アイデアなどを記録しておきます。

ノートやパソコンなどで記録しておきます。

 

 

まで考えた後は、もうあまり悩まない。
積極的に何ができるのかに集中すること。

 

 

 


ビジネスのアイデアや計画がイメージできたら、
それを詳しく書き出します。

書き出した文章には、
「目標」
「意欲」
「必ず達成するという自信」

これが含まれているはずです。

 

 

 

5点上げてみました。

 

これであなたが進むべき道が何となく見えてくると思います。

 

 

これらの書き起こしには数日~数週間かかると思います。

 

ですが、これであなたは何年も下積み生活をすることがなくなる可能性があります。

 

 

自分探しって意外と軽視されています。
しかし、そこがオリジナリティの部分なんです。

 

 

これがブランドです。

 

 

 

 

 

PS.
では次に、ビジネスを上手くいかせる為には何が必要でしょうか?

 

それは、礼儀と惜しみない奉仕力です。

 

 

独立すると立場的にはトップですが、
よく考えてみると、
お客さんに支えられています。

 

 

この消費者に奉仕しなければ、
ゆくゆくトップにい続けることが難しくなります。

 

ビジネスにとどまりませんよね。

 

普通の人間関係も同じように作用します。

 

 

経済的地位を確保する為にも、
礼儀作法を心得て、
奉仕することを上手くコントロールできるようにしてください。

ホームPage 1 / 11