年末年始は美味しいお酒に美味しいご馳走をたらふく食べて、
しっかりエネルギー充電できました^^
今日もおせち料理の残りが出てきそうです(笑)
好きなので十分です。
さて、今日のお題ですが、「経験力」とします。
何が言いたいのかはひとまず置いといて、
パソコンとインターネットを使って副業をされている方はたっくさんいます。
よく言われているのが、義務教育が終わって高校に進学、大学に進学することは、
稼ぐ為には遠回りで意味が無い。
とか、
資格を取ったり、サラリーマンになったりすることは、
稼ぐ為には遠回りで意味が無い。
確かに間違いではないと思いますが、ちょっと極論気味だと思います。
そういっている本人が大学に行ったり、サラリーマンをしていたりします。
その経験があるからこそそう思うこともできるんですね。
人は本来頑固な生き物です。
変化を好まない傾向が強く有ります。
思考を柔軟にしましょう。
などとよく言われますが、なかなかそうはいきません。
そして、人は自分の経験したものの中からしか物事の発想をできないようになっています。
「経験」がないと本当にそれがそうなのか分からないんですね。
人の声を聞く耳は持っていたいと思います。
どんなに素直で正直な人でも、「思い立ったら吉日」なんてことは難しいんです。
思ったときに即行動。
これができる人は本当に少数派です。
話を元に戻しますが、
色んなことを経験したほうがいいと思います。
私達の最終的な目標は幸せなる人生。
何かをやる為の近道があることは事実ですが、遠回りが結果的に近道ということもあります。
それは経験が無ければ分からないこと。
私も高校、大学と進学し、サラリーマンも10年経験しました。
それは結果としてよかったと思いますし、今の自分はその生きてきた結果です。
アフィリエイトのサポートをしていて、
「サラリーマンはしないほうがいいですか?」とか「資格取得は無意味ですか?」とか
そういう質問を受けたりしますが、
決して無意味なんて事は無いです。
『アフィリエイトで稼ぐ』という視点で見れば近道はいくらでもありますが、
何かをやることに無意味ということはありません。
その時々で何をやるかは本人次第であり、それは多様であっていいと思います。
本人が納得いく方向に行けばいいだけのことです。
色んな経験したほうがいいですよ。
それだけ自分の見識が増えます。
そのことによって情報発信のアイデアが増えるとも言えます。
繰り返しになりますが、人は頑固な生き物で自分の経験から物事を判断しています。
沢山のことをやって全てが中途半端になってはいけないと思いますし、
一貫して何かをやり続けて、エキスパートを目指すべきだと思いますし、
やるべきことから逃げるために新しいものをするというのもNGかなって思います。
そうでなければ沢山の経験をしたほうがいいと思います。
先で生きてきます。
よく言ってますが、日ごろのプラスアルファで自分の知らないことにチャレンジしてもいいですね。
今年も充実した年にできるように1日1日を大切にしていきましょう。