向上心があるのはいいこと。
スキルアップは大事だと思います。
目標を立てることはステップアップする為に必要なことだと思います。
ここでスキルアップに最も人気がある資格取得について考えてみます。
様々な資格がありますね。
定番のものから、マニアックなもの、ビジネス系、趣味のもの、独立できるものなど数え切れないくらいの資格や免許があります。
ざっと独立系資格以下のような感じでしょうか。
弁護士。
言わずと知れた国家資格の最難関。
取得までの道のりは険しく、5年以上は確実か。
取得後の年収は1000万超は欲しいところ。
医師。
医学部入学から考えると弁護士レベルの時間が必要か。
年収1000万は欲しい。
公認会計士。
こちらも難関。
取得に5年以上はかかるでしょう。
その後の年収は1000万くらいか。
税理士。
難関ではあるがコツコツやっていけば出口は見えるはず。
5年で取れれば◎。
800万くらい。
不動産鑑定士。
こちらは3~5年のこれまた難関。
600~800万は欲しい。
社会保険労務士。
こちらは取得の期間から比較すると稼げる資格。
1~3年くらいで一気に取ってしまうとよい。
その後は年収700~800万くらいか。
司法書士。
3~5年で取得したいところ。
年収は700は欲しい。
ということで難関資格と言われるものをいくつかピックアップしてみましたが、
どうでしょうか。
取得期間や年収などの数字は僕が調べたあくまでも希望的観測。
独立した上でこれを超えることはあります。
雇われで修行する期間はもっとショボイ年収となるでしょう。
膨大な時間をかけて勉強し、
その壁を乗り越えたなら、
絶対に高収入を実現しないと空しくなりそうですね。
まあ、生きていくうえでの武器になることは間違いないかなとは思います。
ちなみに資格は全く必要ないネットビジネスでは。
期間、半年~1年。
月収50~100とします。
年収1000万超。
1年以上の実践で収入は無限大。
リスクなく始められ、他に仕事をやりながらでもできる。
当然個人差はあります。
全く結果が出ない人も沢山いるでしょう。
あなたはどちらの道を選びますか?
それともいつ捨てられるか分からないロボットのごとく単純作業を繰り返しますか?
人生は一度。
過ぎ去った時間は決して戻ることはありません。
PS.
最近、以前やっていた仕事の先輩から飲みのお誘いがありました。
あれから3年。
先輩 「最近どうよ」
まっくす 「あの当時よりかはいいですかね。」
先輩 「○○さん覚えとる? もう仕事やめたいらしいけん、何かアドバイスしてやってくれん?」
久しぶりに博多駅に集合し、とおりもんという居酒屋に入りました。
あれから3年経ちましたが、見た目はな~んにも変わっていませんでした。
当時の思い出話で盛り上がりながらも、仕事のことや収入のことなど話しました。
僕はその業界に5年くらいいたので、仕事内容も収入も劣悪であることを知っています。
やはり当時よりも厳しい環境になっていました。
あのままいたら今頃ひどいことになっていたでしょう。
そのまま勤めるとして、この先何か希望が見えるのか聞きました。
○○さん 「いや、十数年この業界にいますが、ずっと悪くなる一方です。」
おのずと答えは決まりました。
僕ができるアドバイスは、
人生は一度っきり。
人生いつからでも逆転できること。
新しい世界に踏み出すことは勇気が要りますが、
その一歩を踏み出すことで人生が変わり始めます。
僕は年齢から言ってもサラリーマンを続けていては人生逆転することはできないと思ったから独立しました。
そしてたった数ヶ月で劇的に人生を変えることができました。
まっくす 「やってみて無理そうやったらやめればいいやん。」
「その仕事いつでも戻れそうじゃない?」
はっきり言って迷ってる暇なんかないんですが。
チャンスはそっと近づいてきては、サッとどこかに行ってしまいます。
○○さんには僕ができるアドバイスをしてみました。
後は彼がどう動くのか楽しみです。
共感
↓↓↓