新しい自分へ進むために

思考力

あなたは自分の未来へのビジョンがありますか?

 

おそらくあると思います。

 

それはぼんやり思っていたり、そのうちやりたいことがある。

 

また、明確にあるがやる時間が無い、たぶんどうにかなるだろう。

 

 

周りのみんなにもビジョンはあるとは思います。

しかし、目先のことがあってとなかなかやれないでいます(やらない、またはやる方法が分からない)。

 

 

本当に無い人も中にはいるでしょう。

 

 

周りがやってないから・・・、という人もいるでしょう。

もしくはそんなことを考える思考がない(気付いていない)。

 

 

 

一歩を進めないだけなら今やるべきです。

なぜなら時間は有限だからです。

 

 

寝る前の1時間、2時間。

時間を作るんです。

 

 

 

ちょっとの時間でも積もれば大きなものとなります。

試行錯誤の毎日ですから、一気にやれば何とかなるとか、ほとんど無いでしょう。

 

普段の生活の中からも思いがけなくヒントがあったりします。

 

 

1日1時間何かに打ち込んだとしましょう。

 

 

 

1週間で7時間。

 

 

1ヶ月で30時間。

 

1年で360時間。

 

 

もし、2時間取ったならば、1年で720時間。

 

この差は恐ろしく大きなことができる時間です。

 

 

そして、人生あっという間です。本当にあっという間に終わりが来ます。

ボーっとしてて、気付いたら2,3年経ってしまったということはよくあることです。

 

 

あなたにも経験あるでしょう。

 

 

私にももちろんあります。

 

もしあなたに「夢」があるなら少しずつ進みましょう。

 

 

人間最初の一歩がなかなか出せません。

その一歩が踏み出せるとことがスルスルっと進んでいったりします。

 

思ってるだけじゃ一歩も進めません。

 

「やってやる!」「負けるもんか」

 

気持ちが大切な場面は多々あります。

 

目標が大きければ大きいほど、壁は無数に存在するからです。

 

挫折しそうなときもあります。

 

しかし、決してあきらめないでください。

 

 

 

あきらめずにやることが非常に大切なんです。

 

そんなときは、頑張っている人が他にもいる。

 

それを確認してください。

コミュニケーションをとるのがいいと思います。

 

 

モチベーションの共有をすると、自分のモチベーションも維持できることがよくあります。

それは、良い集団の中にいると自然と自分も良い状態にできること。

 

これがあります。

 

「類は友を呼ぶ」

 

これと似ていますね。

 

私のブログを見てみる。

 

でもいいし、もっと頼りになる人がいればその人でもいいと思います。

 

時間は大切にしましょうね。

 

 

1日少しの時間でも中長期で考えるととてつもなく大きくなります。

 

そして、目標も大きなもののほうがいいです。

初めからきつければ少しずつ目標を大きくしていってください。

 

 

 

小さなものを少しずつ乗り越えていき、そしてそれはいずれ大きな山を越えていることと同じになります。

 

それを繰り返していくうちに、あなたは大きなスタミナを付けることでしょう。
タフな精神力になります。

 

 

その山を乗り越えたときの喜びは、その山を乗り越えた人にしかわかりません。

 

最初からできる必要はありません。

最初からできる人なんていません。

 

 

特に若いうちは「苦労は買ってでしろ」といわれるように、
苦労をしたほうがいいと思います。

 

 

 

そうすることによって、将来的にも、「あのときの辛さに比べたら・・・」という発想ができるのです。

 

まずは勉強を・・・、も大事ですが、勉強しながら「実行」してくださいね。

 

実行が大事ですから。

 

 

 

PS.
最近、excel2007で被リンク半自動登録のツールを作って、登録作業をしていましたが、なかなかいいツールですので、近々メルマガ登録特典に追加しますね。

 

 

もちろん既存のメルマガ読者様にもお渡ししますので、待っといてください。

もう少し手直しします。

 

 

エクセル持ってない方は、ごめんなさい。

 

使ってみたい場合はエクセル買ってください。

関連記事
  • 時 & 値上げお知らせ

    大学生の頃、アルバイトをキッカケに仲良くなった友達の影響でバイクに乗るようになりました。やはり友達の影響で、最初はアメリカンタイプの「ドラッグスター」という40 ...

    2017/01/21

    思考力

  • 情報発信のいいところ

    既に本業としてネットビジネスをやっているならあまり抵抗を感じることもないかもしれませんが、サラリーマンをやりながらとか、アルバイトをやりながらとか、副業としてや ...

    2016/12/11

    思考力

  • 外注戦略を理解せよ

    あなたが今どのような仕事に従事しているにせよ、全てを自らやるには限界があるのではないでしょうか?例えば会社には色んな業種があります。社長、営業、経理、総務、人事 ...

    2016/09/25

    思考力

  • その計画に必要な力を借りる

    ネットビジネス業界やアフィリエイト業界では、一人でも大きな収入を取れると噂されることがあります。口コミなんて爆発力のあるものですが、それが本当なのかどうかという ...

    2016/05/25

    思考力

コメント
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

トラックバック
トラックバックURL