上位表示を目指す方法のひとつに、
被リンク対策がありましたが、
ただ闇雲にリンクの獲得を目指せばいいわけではありません。
検索エンジン大手のYahooやgoogleで、
上位表示を目指すわけですが、
被リンク対策に関して、
一定のやり方があります。
なぜそうするかというと、
検索エンジン側では、
不自然な被リンクやホームページ作成をしていると、
順位を大きく下げたり、
あるいは、indexから除外してしまうからです。
なので、被リンク獲得やホームページ作成・修正作業を、
一気にやってしまいたい、と
焦る気にもなるのですが、
焦らず順序良く進めていくことが大事なのです。
何でも一気に進めず、徐々に進めます。
まず、被リンクに対しては、
被リンクの獲得を少しずつやっていくほうがいいようです。
例えば、1日の登録依頼は10件くらいまで、
そして、1日おきに依頼します。
また、大事を取り(検索エンジンからペナルティを食らってからでは遅いので)、
土日や祝日・祭日は何もしない。
そして、ホームページ作成については、
構造チェックができます。
↓↓↓
HTMLチェック
やはり、基準に従って作ってあるホームページのほうが上位表示しやすいと言われています。
もし、あらかじめホームページがあり、
それらを修正する場合は、大幅に修正することは控え、
少しずつ修正しましょう。
複数ページある場合も、
全ページ一気にせず、
少しずつしていきましょう。