結局は経験した分だけ

記事

アフィリエイトが広く知られるようになり、
ネットビジネスが多くの人にやられるようになってきました。

 

 

そして、
人は必ずしも会社に属して生きていくしかないとは
思わなくなってきています。

 

 

私も独立した時、
周りに協力者は一人もいませんでした。

 

賛成者もいませんでした。

 

 

家族でさえ反対する始末。

 

いや、
両親だけは見方だったかな。

 

 

 

しかも、
アフィリエイトよりももっとリスクのあることでした。

 

 

ただ、
お先真っ暗の私にこのまま低所得のサラリーマンを続けていくという選択はできませんでした。

 

 

限界が来ていました。

 

このままでは何も変わらないと分かっていました。
いつか決断しなければならない。

 

 

現状はどんどん悪くなっていく。

 

歳もとっていく。

 

 

そして私は独立しました。

 

 

 

最初は鳴かず飛ばず。

生活なんてできません。

 

 

 

これまで貯めてきた貯金を崩しながらの生活です。

 

鬼気迫るものがありました。

 

ただ、何とか生活できる程度まで踏ん張りました。

 

 

難しいと思えたことも、
できるようになりました。

 

 

 

「他の人ができているんだから、

自分にもできるはず。」

 

そう自分に言い聞かせて頑張ってきました。

 

 

 

本当にダメだったらまた次の事を考えればいい。

 

そう言い聞かせてきました。

 

 

 

1つ何かを乗り越えてみると、
また新しいことを始めるにしても
依然とは違った捉え方や取り組み方をできるようになります。

 

 

結局は自分で経験して人生を切り開いていかないといけません。

 

 

 

時間がなくてできないときももちろんあります。

 

でもあきらめてはダメ。

 

 

必ず乗り越えられると信じてください。

 

 

1度乗り越えられれば、
後は流れるがままになっていきます。

 

 

 

他の人にもできるんだから、
私にもあなたにもできるはずです。

 

そんなに差なんてありません。

 

 

 

 

 

PS.

ワーク式のセミナーに参加してきました。

 

受け身の多いものよりも、

実際に考えて作ってみるというものは
アウトプットできてなかなかいいですね。

 

 

一人で考えていても
前に進まないこともあります。

 

 

 

実際にこういったものに参加すれば、
この場ではやりますし、
複数人と一緒に考えていくので
違った考え方や意見を聞くことができて、
とても楽しかったです。

 

 

 

また新しい自分を発見できることにもなりました。

 

セミナーに参加すること自体はお金がかかりますし、
時間も使います。

 

 

人それぞれ事情がありますので強制するものではありませんが、
一定の自己投資はお勧めします。

 

 

 

一人では気付けないことがたくさんありますから。

 

この人のセミナーだったら行ってみたいなって思ったら、
是非足を運んでみてください。

 

 

意味なかったなって思ったら、
勉強代だと思って理解してください。

 

 

良かったと思っても勉強代ですけどね(笑)

関連記事
  • 僕の食べ物

    独立・起業してからというもの、非常に有意義な時間を過ごしています。束縛されず、自由な時間に好きな仕事をし、自分のやった分の金額を稼ぎ、ちょっと前まですごく悩んで ...

    2020/01/12

    記事

  • たまには普段の生活の話^^

    お休みのときって何やってます?僕のお休みの日はほぼ決まってます。朝起きると洗濯機回しながら子供にご飯を食べさせます。そうしながら洗面を済ませ、おもむろに掃除機を ...

    2019/12/29

    記事

  • ダサくならんように

    今日は頭の体操。色んな方と話をしてみると、頭がカチンコチンに固まってしまってる人がいます。もっと柔軟に考えたほうがいいのかなって思います。例えばあなたには仕事を ...

    2019/12/20

    記事

  • リスク管理しちゃいなよ

    「初心者の方!」「アフィリエイターはデータが命」必ずバックアップしておいてください。突然ハードディスクがぶっ壊れてデータがなくなることもあります。HDDのノート ...

    2019/12/18

    記事

コメント 3
  • 2016/07/07 04:46

    まっくすさん、こんにちは。いつもありがとうございます。

    何かを一生懸命にすると周りにもしっかり伝わると感じました。

    会社に属することなく独立するもの一つの手段ですね。

    応援して帰ります。

  • 2016/07/11 06:47

    おはようございます

     ランキングから初めてコメント入れます

    経験した事...納得

    あとモチベーション大切ですよね
    読んで記事に同感が感じられました。

    応援してます

    • 2016/10/22 10:12

      Woah nelly, how about them apepsl!

コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

トラックバック
トラックバックURL