先日、子供達と一緒にアイススケートに行きました。
天気が悪かったので、
どうやって遊びに連れて行こうかなと思って、
「そうだ、冬なんだし冬らしい遊びがあるじゃないか!」
と、ぽかぽか暖かい家でヒラメいたのです。
子供達は初めてのスケート、
きっと新鮮で面白いんじゃないかなって思ったんです。
とりあえず思いついたところへ行ってみました。
博多の森のアクシオンという体育施設のところにあるスケート場に行ってみました。
天気はあいにくの雨でしたが、
日曜日だしスケート場は込んでいるだろうと思っていたのですが、
行ってみると駐車場はガラガラ。
「んあ?」
「本日の営業は13時~…」
なにー
ウキウキで家を出たので
まだ10過ぎです。
いやいや。
私はあきらめない。
スケート場は他にもある。
で、そういえば昔、小学生高学年くらいの時に
香椎にあるスポーツガーデンにスケートに行ってたな。
と思い出し、
すぐさま車をスポーツガーデンへ走らせました。
30分ほどして到着し、
駐車場のゲートに入りました。
…
なにー
スケート場はなくなっていました(汗
人気がなくなったのか分かりませんが、
いつからかも分かりませんが、
私自身20年ぶりくらいのスケートだったの、
いまいちピンときていませんでした。
そうだ、
「千代町にパピヨンプラザというスケート場があった!」
すぐさま車を発進させ、
パピヨンに向いました。
………(汗
車の行列…
待ち時間90分。
待つことが嫌いな私は子供達に苦し紛れの言い訳をしてその場を離れました。
雨がシトシトと降っています。
心が折れそうになりましたが、
子供達の顔を見て
「よし、アクシオンに戻ろう!」
Uターンし、
アクシオンに向いました。
13時からですから、
時間があります。
まだ12時前です。
そうだ、近くに美味しいパン屋さんがあったな?
行ってみました。
…… 閉店していました。
お腹が空きました。
心が折れそうです。
「そうだ! アクシオンの中に確かレストランがあったよな?」
私はサラリーマン時代にアクシオンに出入りしてて、
食事をしたことがありました。
アクシオンに10年以上ぶりくらいに来ました。
レストラン潰れてました………。
(泣
「そうだそうだ今日はそういう日だ。」
気にすることはない。
今日の目的はアイススケートをすることだ。
目的は達成することは間違いない。
そう自分に言い聞かせました。
アクシオンは喫茶店ができていて、
そこで軽食を済ませました。
子供達は見たこともない施設の中で大はしゃぎです。
13時近くになったので、
スケート場に向いました。
午前中に来たときとは
うって変わって、
人が大勢います。
やはり皆さん知ってるんですね。
トイレを済ませ、
発券機の列に並びました。
やっと13時になり、
行列の先頭が入場券を買い始めました。
「よし、次だ」
「ん?」
どれ買えばいいんだ?
ボタンがいっぱいあって
どれを選んでいいのか分かりません。
とりあえず、
大人と子供2人買って行きました。
スタッフの方に券を渡すと、
思ったとおり券を間違って買っていました。
買いすぎた分と、足りない券を買うために、
また列に並びました。
一番後ろです………。
と、やっとスケート上に入ることができました。
私と子供達とスケート靴を履かせ、
いざスケートです。
こんなに辛かったかな?
子供達も地面を歩くので精一杯。
フラフラでヨロヨロでやっと氷の上にたどり着きました。
スケート初体験の子供達は氷の恐怖に怯え泣きはじめます。
うおおお、
と私もふらふら。
下の子供は抱っこしたまま。
上の子はなだめながら滑らせました。
というか歩かせました。
そんな感じでスケートというよりは、
スケート体験といった感じになりました。
2時間程経つころ、
上の娘は何となく手放しで氷の上を歩いていました。
下の息子は3時間近くずっと私が抱っこしていました。
体がバキバキです。
「よし! 帰るぞー!」
辛くもあり、楽しくもありますが、
とりあえず体力勝負です。
また今度トライしてみます。
PS.
HANSOKUのステップメールが今日の19時より発売スタートしました。
今年も始まったばかりですが、
スタートダッシュです。
↓
↓
販促のステップメール