健康であること

メンタル

会社の同僚が転職をした後、
糖尿病を発症しました。

ハードな仕事から事務作業に変わったことから、
エネルギー消費が激変してしまったからでしょうか。


もともとお菓子ばかりを食べていたので、
いつか体を壊すんじゃないかと思っていましたが、
現実となってしまいました。


お菓子はほどほどにしないと恐ろしいことになります。
彼は20代でした。



知り合いのおじさんは通風で苦しんでいました。


あるエリート石油系企業で高給取りでしたが、
40代に発症しています。


人の欲求には色々とありますが、
食欲も大きな欲求の一つ。


ちょっとお給料が良かったので、
食べ物がゴージャスになり、
自分の好きなものばかり食べてしまったのでしょうか。


そバランスに欠けた食事をしていれば、
体を壊すことは当然なのかもしれません。


相当に気をつけていないとそうなってしまいます。

人間は欲求に弱いですので。


インスタント類やスナック菓子などはたまにして、
なるべく野菜や魚は取るようにしたいところです。


病気になってしまっては幸せとはいえませんし、
元も子もないですから。

WEBのお仕事って結構体力使います。

関連記事
  • やるから見える

    例えばですね。↓https://mainichi.jp/articles/20200220/k00/00m/040/213000cこれはオレオレ詐欺などの被害額 ...

    2020/04/10

    メンタル

  • 会社員の保証

    転職するときや起業するときの保証は?結論は保証はない。保証なんて聞いてくる人がいますが、その保証の意味って何でしょうか。社会保険?厚生年金?有給休暇?給料?ボー ...

    2020/01/23

    メンタル

  • しょうがねえ

    しょうがないとかあんまり言わんどいて!しょうがないと言ってしまうから、しょうがなくなります。使いようによったら言い訳。何かに対して今度はこうしよう。と努力する。 ...

    2020/01/22

    メンタル

  • いつにしますか?

    人間とはのんきなもので、なかなか生活に変化を与えられないものです。やる事を増やしてもそれを継続するのが難しい。面倒。知人と話す。そして2ヶ月程たったある日。ふと ...

    2020/01/21

    メンタル

コメント 1
  • 2019/12/26 22:48

    こんばんわ
    ランキングから来ました
    やはり健康第一ですね~

コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

トラックバック
トラックバックURL