静観する必要はないが

リスク管理 - 社会・経済

新型コロナの影響が出てます。

 

 

天気もいいので、
人との接触を控えることを気にしながら外出してみました。

 

子供達も家にずっといても
なかなか不健全ですので、

人もいなくて遊べるような場所を探しながら車を運転しています。

 

まさに宛のない旅。

 

自然も沢山あって山も川も海も近いので、
そんなに困らないのですが、

 

桜の季節でもあるので、

自粛ムードがあっても

そういった場所には人は結構いますね。

 

福岡も感染者が毎日のように急増しているので、
怖いばかりなんですが。

 

僕の仕事は買い占めのきかない生活必需品を扱っているので、
収入が減ったり増えたりとかは今のところ影響は出ていません。

 

 

ただ、人がお金を使わなかったり、
収入がなくなってしまったりといったことが増えているので、

長期的には収入が減少していくことが予想できます。

 

ただ、投資やネットビジネスがあるので、
収入がなくなることはないと思います。

 

こういう時は、将来に備えて行動しておいて良かったなとつくづく思います。

 

本業の収入を最大化しながら、
投資金を蓄え、
または投資をしながらスキルやビジネスを学ぶ。

 

 

そしてブログやその他の媒体を使って資産構築していく。

 

誰にでもできるんですが、
やる人はまだまだ少ない。

 

まあ、事が起こってからでは遅いんですが、
起こってしまったことは仕方がないので、

これからできることを全力でやるしかないです。

 

ただ、
景気が落ち込むときはチャンスでもあります。

 

株価や暗号資産の価値が暴落している今、
新型コロナが落ち着いてきたときには上がっていくことが予想できるので、

今は投資のタイミングと考えることができます。

 

数年おきにこういうチャンスが来ます。

 

なので、
日ごろから備えておかないといけないんですね。

 

ピンチに備えることはチャンスにも備えることと同じです。

 

あっという間にもう4月です。

 

なんとなくやっていたら、
今年も終わります。

 

今はに日本中、世界中が大変な時ですが、
コロナ対策をしつつ前に進みましょう。

 

 

ある意味時間も増えます。

 

時間が増えるということが、
自身のビジネスに充てる時間も増えます。

 

ネットビジネスをやる時間も増えます。

 

個人レベルで収入を取っていくには、
それしかないです。

 

そう思います。

 

 

 

アンケート取ってみたんですが、

コロナの影響で収入が増えた人と減った人というものなんですが、

統計的には変化がない人が多いようです。

 

 

ただ、増えた人はおらず、

減ったという人のみです。

 

 

減った人のほうが圧倒的に多いという結果が出てます。

 

 

参考になりますので、

良かったらアンケートにお答えください。


 

 

 

 

P.S

今日も天気が良くて気持ちがいいですね。

 

弁当でも買ってお外で食べるのもいいかなと思っているところです。

 

朝飯抜いたので腹ペコですw

関連記事
  • 新型コロナの影響は?

    どうもこんにちは、ちょっと肌寒いですが天気がすっかり春らしく、とっても気持ちがいいので駕与丁公園という場所で昼飯食ってますwニュースやワイドショーで毎日取り上げ ...

    2020/03/17

    社会・経済

  • 周りが全員敵だったらどうする?

    私も大学を卒業してからというもの、もっぱら趣味と思えるものからも離れ、いつしか忙しく過ごす毎日になっていました。何となく入った会社からじゃじゃ馬のように働き、そ ...

    2017/04/19

    リスク管理

  • また恐れていたことが…

    数日前、ちょっと寒いけど天気のいい日に、福岡であった販促セミナーに参加してきました。2週間ほど前から参加することが決まっていたので、セミナーの趣旨から思う疑問点 ...

    2017/03/09

    リスク管理

  • クレームと聞いてイメージすること

    まずこの言葉を聞いてイメージすることはどんなことでしょうか?クレーム対応をやったことのある方でも、あまり係わりたくないと思ってしまいませんか?ずばりメンドウなも ...

    2016/12/16

    ビジネス - リスク管理

コメント
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

トラックバック
トラックバックURL