コピーライティング。
趣味で日記感覚でブログを書いている人って結構多いと思うんですが、
そういう方は日記を書く方法に悩んでいないんだと思うんです。
あくまで日記ですから。
やってて面白かったり、楽しかったりするからですね。
しかも、意外と読まれたりします。
しかし、ビジネスで文章を書こうとするときは、
悩んでいる人って結構多いですよね。
それはなぜでしょうか?
どんな風に書けば読んでもらえるのか。
読ませたい。
読んでもらえない。
そういう気持ちが強いから悩んでしまうんです。
個人の趣味ブログが読まれている。という事実。
そこに読んでもらえる答えがあるように思います。
人気ブログを読んでみるのもいい勉強になりますよ。
さて、ネットビジネスにおいてコピーライティングは、
絶対に避けられませんので、
ここは面倒くさいと思っても、
必ずマスターしましょう。
これからなぜそれが大事なのかを説明しますね。
ただヤミクモにアクセス集めても損をするってことが分かります。
例えば、10,000円の商品を売っているとしましょう。
そこで、1日100アクセスあるとします。
広告費が10万円掛かるとします。
そして、成約率が1%だとすると、1日の売り上げは10,000円ですね。
月の売り上げは30万円になります。
広告費が10万円掛掛かるとすると、手元のお金は20万円残ります。
コレが4ヶ月続く場合をとしますと。
最後の月は30万円残りますので、合計で、
20万円×3ヶ月+30万円=90万円
コレ覚えときます。
成約率1%の場合ですね。
そして今度は、成約率1.1%だった場合の話をします。
条件は全て一緒だとすると。
月換算で33個売れている。
↓↓↓
33万円の売り上げですね。
月20万円残りますから、
広告費は13万円かけれます。
そうすると1日のアクセス数を130に増えますから、
月3900アクセスで、成約率1.1%で計算。
月で42個売れます。42万円の売り上げです。
20万円残しますから、次の広告費を22万円かけることが出来ます。
そうすると、1日のアクセス数が220になります。
月ベースで6600アクセス。
売り上げは72万円。
そして、20万円残しで、広告費が52万円になり、
1日520アクセスで、月15600アクセスとなり、
成約率1.1%で、171万円売りあがります。
4ヶ月合計で。
20万円×3ヶ月+171万円=231万円
となります。
というわけで、もうお分かりですね。
利率1%で90万円
利率1.1%で231万円
一目瞭然ですね。
たった、0.1%あがっただけでこの差が生まれるんです。
これがコピーライティングを避けてはいけないゆえんです。
たった0.1%です。
141万円の差は大きいですよ。
この意味するものは分かりますね?
141万円の差ではないですよ。
0.1%でこの差だということです。
1年だったらどうでしょうね。
なにか言葉を付け足したり、
削ったりするだけでも簡単に変わります。
努力して頑張るっきゃないっすね!