カテゴリー:旅行

記事一覧
  • 利点を追い求める

    まだまだ残暑続きそうです。しかし、子供達には暑さは関係ないようです。お盆の行事も済ませ、子供たちにも夏らしいレジャーをさせようと考えてみましたが、大人の方が暑さ ...

    2016/08/15

    ビジネス - 旅行

  • 無料ブログサービスを使った集客法

    まだネットビジネスをやり始めたばかりで慣れてない。そんなアフィリエイトを初めてやられた方に多い間違いが、ブログやメルマガ、特典、商品レビューなどのコンテンツがま ...

    2015/04/06

    旅行 - 集客・SEO対策

  • チャンスを取りこぼしました

    以前、仕事のことを相談された友人Aさんにメールを送ってみました。あれから3ヶ月、僕から連絡を取ることさえ特にしなくてもいいことなんですが、今、一緒に仕事をしてい ...

    2014/05/23

    思考力 - 旅行

  • 大分の国東へ紅葉を見に行った

    秋の紅葉シーズン到来です。この時期には毎年家族で紅葉を見に行きます。今回は大分県の国東へ。数年前に遊びに行ったことがありますが、山だらけです。個人的には自然に囲 ...

    2013/12/01

    旅行

ホームPage 1 / 212

利点を追い求める

ビジネス - 旅行

まだまだ残暑続きそうです。

 

しかし、子供達には暑さは関係ないようです。

 

 

お盆の行事も済ませ、
子供たちにも夏らしいレジャーをさせようと考えてみましたが、
大人の方が暑さにばててしまいます。

 

 

今日は一人でのんびりひと休みです。

 

さて、
日頃ネットで活動しながら思うことがあります。

 

 

個人でネット起業されている方の生活スタイルもほんとに様々だなって思います。

 

 

のんびりやってる人もいれば、
勢力的にやっている人もいます。

 

 

 

子育てしながら主婦している人もいれば、
サラリーマンをやりながらネットビジネスをやっている人もいます。

 

さらにその人それぞれの収入もそれぞれ全く違ったものになっています。

 

 

 

これからやられる方には目標にするスタイルもあると思いますが、
是非自分にあったスタイルを見つけていってほしいと思います。

 

 

全員が全員同じスタイルになる必要もありません。

 

正解もありません。

 

 

 

自分が望むスタイルにいかに近づけるかを考え実行していきましょう。

 

人は皆同じ生活環境ではありません。

 

 

 

ビジネスがうまく進むようにどうしたらいいかなって
よく考えるんですが、

1つ上のステージに進むには、
やはり情報収集と実行が欠かせないですね。

 

 

 

まだまだやらないといけないことがあるなって
認識されているのなら、
早くやっちゃいましょう。

 

 

皆が休んでいるお盆だって例外では無いですよね。

 

 

目的が達成されたら十分に休めばいいですからね。

 

 

 

人がそれぞれ望む生活スタイルに効率よく進めるのがネットビジネスであると確信しています。

 

インターネットで情報発信してビジネスに結びつける。

 

ブログを使ってメルマガを使って情報発信する。

 

 

「販売」を学んで効率よく大きく利益を得ていく。

 

 

現状を打破したいとお考えであれば、
ネットビジネスを学ぶ事を間違いなくおススメします。

 

 

 

 

 

PS.

暑いから外に出たくない。

 

 

しかし、子供には夏の思い出を作ってあげないとなって考えて探してみました。

 

妹家族も帰省してきていて、
お互いの家族と共に一緒に出かけることになりました。

 

 

遠い記憶を蘇らせながら、
これいいかもと思うところを見つけました。

 

私も保育園に通っていた頃に連れて行ってもらった記憶くらいしかなかったのですが、
車に乗ったまま動物を見られるところがあって、
直感的にこれいいかもって思いました。

 

 

大分県の湯布院からそう遠くない場所にある

 

「アフリカンサファリ」

 

ただ、福岡から行くと3時間くらいかかりました。

 

 

 

広大な土地に区分けして色んな動物を放しているんですが、
餌もあげられるバスで回ることもできるようでした。

 

 

 

私は自家用車を持ち込みで回りました。

 

暑さで動物もヘバッてるかなとも思いましたが、
比較的元気そうでした。

 

 

 

全部回るのに1時間もかかららないかなって思います。

 

後は食事するところと、
ちょっとしたポニーとか犬とかと触れ合える空間が設けてあるくらいです。

 

 

1日遊ぶ予定でしたが、
2時間もかからないくらいで出ました(汗

 

 

まあ、ちょっと昼ごはん食べるついでに湯布院観光して帰宅することにしました。

 

去年は遊園地に行って、
こんなに暑いのかって言うくらい暑い遊園地に行きましたが、

今回は比較的車メインで大人も大丈夫なプランでした^^

無料ブログサービスを使った集客法

旅行 - 集客・SEO対策

まだネットビジネスをやり始めたばかりで慣れてない。

 

そんなアフィリエイトを初めてやられた方に多い間違いが、
ブログやメルマガ、特典、商品レビューなどのコンテンツがまだまだ不十分であるにも係わらず、
メインブログで商品をどんどん紹介してしまうことがぽつぽつ見られます。

 

 

もし仮にアフィリエイトで十分な成果を求めているのであれば、
考え方を逆にしたほうがいいでしょう。

 

 

自前のコンテンツが十分でないということは、
ブログが広告主体のページになってしまっているということに他なりません。

 

 

ただこれでは本来の目的とは逆効果な結果になります。

 

 

広告ばかりが載っているブログに興味を持つ人はいないということです。

 

なので、いつまで経ってもアフィリエイトの成約が出ないということになります。

 

 

アフィリエイト初心者の方やこれからやってみようと考えている方は、
ひとまずコンテンツの充実からやっていきましょう。

 

広告ばかりでは成約は出ませんし、人も集まりません。

 

 

ブログは集客先の一つです。

 

 

有益な情報発信基地です。

 

 

 

商品紹介は人を集められるようになってからするものです。

ブログの充実、メルマガをある程度の内容まで作る。

 

 

人が見て面白いと思ってもらえるようなものにまでできたら、
そこで初めてセールスまでの流れを考えていくのが最短の方法です。

 

成果が出ずに焦って広告を出しても
結局売れませんし、逆に広告を出すことで集客も失敗します。

 

 

初めは固定読者の確保から考えていくことが結局最短コースなんです。

 

 

 

固定読者が1000人でもできれば、
そこでセールスまでの流れをブログに組み込めば
成果に結びつきやすくなります。

 

 

固定読者ができるまでは、
セールスの仕組みをコツコツと作っておきます。

 

 

そして、いざ今からアフィリエイトで売るぞという時に
その「仕組み」をブログやメルマガに組み込むんです。

 

 

そうすればアフィリエイトをするという観点からはセオリー通りの攻め方になります。

 

結果が付いてくるようになれば、後はほったらかしの状態が続きます。

 

これが自動収益化です。

 

 

 

そして、これから今日のお題を説明するんですが、
このメインブログがしっかりしたところで、
さらに集客方法を考えていきます。

 

 

集客といえば、メインブログに検索エンジンから直接訪問してくる人がいます。

 

 

しかし、これだけでは集客数としては物足りません。

というかもったいないと思います。

 

 

 

せっかくほったらかしでも収益が上がるようなブログになっているのに、
ここで一気に人を集めないということはビジネスとしては×になります。

 

色んなところからメインブログに誘導しなければなりません。

 

 

 

そしてここで使ってみるのが無料ブログの活用です。

活用といってもちょっとした小細工をするだけなんですが。

 

 

ある法則で無料ブログを作成すると、ビッグキーワードでは難しいですが、
複合キーワードであれば、高確率で上位表示(検索結果の1ページ目)に表示させることができます。

 

 

 

そして、無料ブログを複数使うことによって、
その複合キーワードでは上位を独占できてしまうんです。

 

 

簡単に言うと、検索結果の1ページ目が全て自分のブログで埋まってしまうんです。

 

僕も簡単に作ってみた結果、簡単に上位表示させることができました。

 

 

 

で、それを作ってみたのが今から約2年以上前のこと。

それを2年間全く手を付けづにほったらかしの状態で、存在すら忘れかけていました。

 

 

そして2年ぶりくらいにそのキーワードで検索してみたところ、
今だに検索結果上位に表示されていました。

 

 

 

ちなみに1ページ目の10個全て独占できそうですが、

この実験でやればできると思ったので途中で止めました。

 

本来このようなことをすると、検索結果が異様な光景となって逆に違和感を覚えます。

 

気持ち悪いし、どれを見ても同じような内容のブログなので変ですね。

 

ただ、この方法で上位表示できることは間違いないし、考え方次第で使える方法だと感じました。

 

 

有効活用すればアクセスの誘導はできると言えますよね。

 

仕上がったメインブログにどんどん誘導できれば、
それだけ売上が上がります。

 

 

広告を打てばもっと早いでしょうが、
無料というところにこだわれば面白い事例です。

 

 

この方法に関しては、いずれメルマガ特典か購入者特典に入れときますので、
もし興味があれば試してみてください。

 

 

ライバルに勝つためにはできることはやってみることが大切です。

 

 

何もしなければ何も始まりませんし、
何も生まれません。

 

 

 

もし思うような結果が出なかったとしてもそれは成功への一歩です。

 

 

 

 

 

PS.

ちょいと大分まで旅行に行ってきました。

今回の慰安旅行は湯布院の温泉です。

 

 

とりあえず子供が喜びそうな場所をチョイスしてみました。

 

まずは高崎山の猿園に行ってみました。

 

 

あいにくの雨模様です。

 

 

全部で1500頭ほどいるみたいなんですが、30頭くらいしかいませんでした。

お昼前ということで山に帰ってるそうです。

 

目の前で見るとなかなかの迫力です。

 

山へは小さなモノレール?で登ります。

徒歩でも登れるみたいです。

 

次はうみたまごと言う水族館へ行きました。

高崎山公園の隣にあります。

 

宿泊は湯布院の金鱗湖の近くの小さな宿『木蓮』。

 

朝食。

 

金鱗湖。

 

由布院ののお土産通りを散策した後は『ガンジーファーム』へ。

 

のんびり大分旅行を楽しみました。

(嫁さん少し運転してほしいな……)

 

 

 

 

 

PPS.

花見に行きました。

近場で北九州のめかり公園です。

 

 

あいにくの霧が…

場所を変えて下関へ

 

火の山のチューリップ公園なるものを発見。

 

桜は結構散ってしまってましたが、ぎりぎりセーフといったところ。

 

ではでは近況でした。

 

 

チャンスを取りこぼしました

思考力 - 旅行

以前、仕事のことを相談された友人Aさんにメールを送ってみました。

 

あれから3ヶ月、
僕から連絡を取ることさえ特にしなくてもいいことなんですが、
今、一緒に仕事をしている友人が知人に仕事を紹介したりしているのを見て、
そういえばと思い、ちょっと気になってメールをしてみたんです。

 

 

「調子はどうですか。」(まっくす)

 

「今、先輩と飲んでますよ!」(Aさん)

 

と、酔っ払ってる様子。

 

「今の仕事がなかなか辞めれなくて・・・」(Aさん)

 

だそうです。

 

3ヶ月前に飲んだときと変わってないな~と思いました。

 

あの時の”飲み”も今回の”飲み”と同じだったのかもしれません。

 

 

 

チャンスは知らぬ間に近づいてきては、
すぐにどこかへ行ってしまいます。

 

 

あっと、思ったときにはもう遅い。

なんてことはよくあります。

 

 

つかめる為にも日ごろからの意識は必要だと思います。

 

 

ギラギラとオーラを放つことは気持ち悪がられるのでやめたほうがいいですが。

 

まあ、ネットビジネスはいつでも始められるので大丈夫ですけどね^^

 

 

逆にいつでもできるという安心感を与えてしまったのかもしれませんね。

 

 

Aさんの今後に期待です。

 

このようなことはよくあることなので、
何も思いませんが、
時間は自分で作るものです。

 

 

ネットビジネスは1日のうちで自分の空いた時間ですることができますので、
やる気さえあればいつでもできます。

 

しょうがないなんて言葉は簡単に使うべきではありません。

 

時として人は無意識に言い訳に使います。

 

それが楽だから。

 

 

しょうがないんなら、あきらめもついてしまうんです。

 

人に伝えて本当に行動するのはほんの数%だそうです。

 

 

それを知ってからは、人を行動させるって難しいんだなって思いました。

 

それと同時に、
落胆することもなくなりました。

 

 

しかし、それをどうやって行動させることができるのかが面白いところなんです。

 

 

 

 

 

PS.

またまた長崎へ旅行に行きました。

 

今回は母親の還暦祝いということで、
妹家族にも集まってもらい、
総勢9人の1泊2日の家族旅行です。

 

 

初日はハウステンボスに行きました。

ハウステンボス入り口
ハウステンボス駅?

 

小学生の時に来たことがありましたが、その時はちょっと寂しい感じがしましたが、
人の入りは多く、見事に経営再建を果たしているように思いました。

 

 

昼食は「プッチーニ」というイタリアンのコース。

コース料理

 

結構ボリュームもあってお腹いっぱいです。

 

観覧車からの眺め。

観覧車

 

アトラクションも沢山ありました。
子供達もすごく楽しそうでした。

 

最後は子供も乗れる6人乗りの自転車のようなものをレンタルし、
広大なハウステンボス内を散策。

 

返却は借りた場所まで返しにいくという年寄りにはハードなシステム(汗)

ハウステンボスを後にし、
長崎市内へGO。

 

 

夜景で有名な稲佐山の中腹にある観光ホテルに宿泊です。

 

展望台があり、夜景も満喫しました。

 

皆も楽しそうで、とってもいい一日でした^^

翌日。

長崎市内を観光です。

 

 

妹家族は関東に住んでいて、
なかなかこちらへ来られないので、
ベタな観光地をチョイス。

 

 

 

 

稲佐山展望所

稲佐山展望所

 

原爆資料館

原爆資料館

 

平和公園

平和公園

 

グラバー園

グラバー園

 

この日は天気にも恵まれ、
晴天ながらも涼しく観光日和。

 

とてもいい旅になりました。

 

 

父の還暦祝いのときは、
今ほどゆとりが無かったので、
今回のほうが断然豪華です。

 

それでも父も喜んでいるようでした。

 

本当に還暦祝いができてよかったです。

 

つくづく思います。

 

プレゼントも沢山したし、
いい思い出になってくれていればと思います。

 

 

 

今回はギュッと凝縮したような旅だったので、
次回はのんびりした旅でも企画しようと思います。

 

大分の国東へ紅葉を見に行った

旅行

秋の紅葉シーズン到来です。

 

この時期には毎年家族で紅葉を見に行きます。

 

 

今回は大分県の国東へ。

 

数年前に遊びに行ったことがありますが、山だらけです。

 

 

個人的には自然に囲まれることは大好きなんです。

 

 

 

 

まず向かったのは富貴寺というお寺。

 

紅葉の季節では知られている場所です。

 

 

 

沢山の人が来ていました

 

行く途中の高速(大分道)のサービスエリアから撮った由布岳。

 

キレイですね~。

由布岳

 

富貴寺に到着。

富貴寺

 

入り口から階段です。

富貴寺

 

その上には大きな門。

富貴寺
富貴寺

 

奥に入ってもすごい紅葉が広がっていました。

 

ギャラリーも沢山、ツアーバスまで来ていました。

富貴寺
富貴寺

 

次に両子寺(ふたごじ)。

両子寺

 

駐車場から真っ赤なもじみがお出迎え。

両子寺
両子寺

 

この両子寺は国東に数あるお寺の中でも中心的な位置にあるらしい。

両子寺

両子寺
両子寺
両子寺

紅葉もさることながら、造りも素晴らしい。
両子寺
両子寺
両子寺
両子寺

 

この周辺のお寺の入り口には2体の像があるのが普通だそうです。

両子寺

 

持参したお弁当を紅葉を見ながら食べた後は、文殊仙寺へ。

文殊仙寺

 

ここは上がる階段が多くて息が。。。

文殊仙寺

 

と、今回の日帰り紅葉の旅は天気にも恵まれ、たっぷりと満喫してきました。

 

最近あまり趣味を持つことができていませんが、
日本に住んでいるからには四季を感じるイベントは楽しくしたいですね。

 

 

これから本格的な冬がやってきますが、冬には冬のいいところがありますので、何か楽しみを持ちたいと思います。

 

 

ではまた今度。

ホームPage 1 / 212