カテゴリー:コピーライティング

記事一覧
ホームPage 1 / 512345

3392理論

コピーライティング

今日のテーマは「3392」理論。

意味は教えられません!

「ははははははhaaaaaaa!」


ってことで、
何を想像されました?

ん?


もちろん知りたいですよね?




ん~

無理です(爆)




(汗)


すみません。
終わりです。


だって3392に意味ないからです(爆)



ってことで、
少しは面白かったですか?


実はこれ、

「ピンクのキャベツは美味い!」

「納豆あんこパン」

「70歳以上限定一輪車レース」

「エリート女子高生の初体験」

「30代独身熟女の初めてのルール違反」

「着物姿で登場したお見合い女性の前歯に韓国海苔が付いてない」

「激辛りんごパイ」

「デスクトップ式ノートパソコン」

「無臭性刺激臭」



どうです?


適当に私が考えてみましたが、
ちょっとは興味が沸いたでしょうか?


少しも興味を感じなければ僕もまだまだですけど(笑)
ネットビジネス業界って不思議で変な発想ができる人が稼いでいます。


出てくる答えが変なんです。
表現方法が多い。


その非常識さが人に興味を持ってもらえる部分です。



通常サラリーマンであれば多かれ少なかれ常識を求められます。


自分を押し殺し、
会社や上司に気に入られようと頑張れば頑張るほど出世します。

会社の規則に乗らない人はいずれいられないようになってきます。


会社の歯車にあわない歯車はいらないということでしょうか。

一つでも歯車が合わないければ動かないからです。


しかし、このネットビジネス業界で情報発信していくのなら、
人に興味を持ってもらわなければ話になりません。


どんなにいい商品だとしても、
どんなに一生懸命文章を書いたとしても、
読んでもらわなければ意味がありません。


興味を持ってもらわなければ意味がない。


これがライティングのスキル。

「らいてぃんぐのすきる」


コピーライティングの一番の課題はインパクトを与え読み進めていかせること。


多くの広告が様々な演出を組み合わせているものそのためです。

目立たせ、記憶に残る。


常識的な発想はネット業界においてはあまり役に立ちません。

逆に弱点とも言えます。
常識なんて皆聞き飽きてます。


当たり前のことに人は興味を持ちません。


「なんだろう?」って思わせないといけません。


少し常識を取っ払ってみましょう。


文章のスキルは簡単にはあげられない場合がありますが、
それも実は考え方次第^^

あなたの好きな歌は何ですか?

コピーライティング - 記事 - 販売・セールス

クリスマスですね。

 

 

都会に出れば、
あっちも渋滞こっちも渋滞。

 

警固公園の大きなイルミネーションの周りもカップルや家族や親子連れで溢れかえっています。

 

 

私はというと、
今日は家族とは別行動。

 

 

ソラリアにある大きなクリスマスツリーも先週お先に見てきました。

 

昼間に行ったので、
夜見るピカピカ光って綺麗な感じはないですが、

子供達には受けたようで良かったです。

 

 

まだ小さいのでほとんどのことが初めて見るものだったり、
初体験だったりするので、

とても楽しそう。

 

 

ちょっとしたことでも大はしゃぎです。

 

大人ですら楽しい気持ちになりますから、
子供だって楽しいのは当たり前ですね。

 

 

逆にちょっと冷めてたら、
親としても悲しいかも。

 

前々から今日は用事があると家族には言ってあったので、
嫁と子供は朝からお出かけしてます。

 

 

なので、
実質のクリスマス会は昨日しました。

 

ちょっとした夕食とケーキです。

 

 

なぜか御飯はお腹いっぱいで食べられないのに、
ケーキはパクパク食べています。

 

 

普通なら注意したくなるところですが、
今日はクリスマス。

 

ま、いっかと私もケーキをパクつきました。

 

子供達が眠ったところで、
プレゼントをテーブルの上におきました。

 

 

いつもは私の方が先に眠ることがあるのですが、
こういう場合は頑張って起きてます。

 

 

頑張って起きていると逆に眠気がなくなってしまって寝れなくなります。

 

 

そんなもんで、
結局は夜中の2時くらいまで資料作りでパソコンパチパチしていました。

 

 

25日のクリスマスは私自身のお勉強日。

 

しっかりとセールスについてお勉強です。

 

 

深く学ぶことはとっても重要。

 

 

 

いつも言っているにも係わらず、
物が売れるってどういうこと?

 

 

って答えられなかったりします。

 

相手に伝えられないと売れません。

 

 

 

イメージさせられないなら売れないんです。

 

あなたはクリスマスの時に思い出す歌って何ですか?

 

私は山下達郎の「クリスマス・イブ」。

 

 

 

まず出ます。

 

 

マライヤキャリーの「恋人達のクリスマス」。

当時、ドラマの主題歌でした。

 

 

そのドラマのことや、
その当時やってたことも思い出されます。

 

私は子供の頃に特別に歌を聞くということもなく育ちました。

イメージできることは、
歌のメロディーです。

 

 

ちょっと聞くようになったのも、
興味本位で中学くらいからドラマを見るようになってからです。

 

小学校時代にだってドラマにも全く興味がなかったのですが、
中学生くらいに同級生がドラマの話題をしてて、

ちょっと見てみようかなと見たのが始まりです。

 

 

そしたら主題歌も好きになるわけです。

 

メロディーがいつまでも思い出されるようになるわけです。

 

 

思春期になって様々な悩みを持つようになると、
その感情を埋めようとして

歌が救いになります。

 

 

歌を聴くことで助けられると感じます。

 

今になってなぜだろうかと考えると、
その時の感情にピッタリと当てはまることで、

気持ちが安定するのです。

 

 

得体の知れない誰かに自分の気持ちを分かってもらえた様な気持ちです。

 

あるいは歌詞や歌詞から連想される事を自分に言い聞かせて気持ちを落ち着かせようとしています。

 

 

 

そうした頃から、
歌を聴く感じ方が変化したように思います。

 

 

しました。

 

メロディー派だったのが、

完全に詩の内容に感心が動くようになったのです。

 

 

この頃から、

漠然と言葉に興味を持ったように思います。

頭で考えていたわけではありません。

 

 

 

今になって思うと、
そうだったなって感じたのです。

 

 

最近になって感じたのです。

 

ネットビジネス始めて、
どのようにいしたら面白い文章をかけるのだろうと考えてきてから思い出すようになりました。

 

 

好きな歌の歌詞を読むのも面白いですよ。

 

歌詞カードが近くにあったら見てみてください。

 

 

好きな歌のでいいですよ。

思い入れがあるやつでもいいです。

 

読んでいて沢山の事をイメージしますよね。

 

 

 

歌詞に書いているように、
自分のことのように想像します。

 

それはいかようにも読み手の感情一つで
様々なストーリーへと変化します。

 

 

違う人が読めば、
違う人のイメージで想像が構築されるのです。

 

 

面白いですよね。

 

実はここがライティングの重要な部分ですよね。

 

 

 

すっかりとその歌の虜になっているのに、

ちょっと冷静に読んでみてください。

 

 

 

超客観的にです。

 

 

その歌詞って空想ですよね。

 

 

でも、こんなにも好きで沢山の思い出があったり、
情景がはっきりと浮かび上がり、

とても大好きな歌なんです。

 

 

他の人には全く分かりません。

 

次の好きな歌の歌詞カードがあれば、
見てみてください。

 

 

近くになければググってください。
なんぼでも出てきます。

 

 

歌詞のイメージって鮮明に出てきますか?

 

自分に当てはめて見ていませんか?

 

 

これがとても重要なポイントですよね?

 

 

 

ライティングの肝の部分です。

 

ライティングというか販売そのもの。

 

 

 

今日の勉強会でその部分を再確認しました。

 

 

イメージさせられるかどうかが1つのポイントですよね。

 

このあたりのセールスライティングに関しても
OCMメンバーを中心に展開していく予定です。

 

あなたのブログ記事やメルマガにも取り入れてみてください。

 

 

 

 

 

PS.

年明けに新しいセールス教材が発売されます。

 

ターゲットに対してどのようなアプローチをしていくのかしっかりと学ぶ必要があります。

 

 

ネットで販売をやるのであれば、
最重要課題のひとつです。

 

 

これに直結です。

 

 

ただ、レベルはちょっと高め。

 

初心者の方には難しい可能性があります。

初心者でも理解できる理由

コピーライティング

WEBのお仕事を成功させる為に欠かせないものってすぐに言えますか?

 

ネットビジネスに避けて通れないものがコピーライティング。

 

 

文章術。

 

これがネットビジネスにおいて初心者を脱出できるかどうかのポイントになります。

 

避けて通れないはずなのに、
この問題を先に何とかしようとする人は少ないのが現実です。

 

 

苦手意識があるとなかなか勉強も進みません。

 

何か問題があって、
この悩みを解決する方法があれば、
買ってでも解決しようと思うわけなんですが、

これって簡単に解決できるようなことではありません。

 

 

練習して身に付けていくものなので、
苦手な人には大変だし、
時間のかかるものです。

 

 

一発で解決できるようなものがあれば、
すぐに購入したいと思いませんか?

 

残念ながら今のところ有効な方法は、
「学ぶ」しかありません。

 

 

そして実際に商品を売って結果が出てみないことには、
自分でも信じることができないと思います。

 

ツールもあったりしますが、
所詮ツールです。

 

 

 

ツールありきの方法でうまくいったという話を聞いたことはありません。

 

だから実力付けるしか方法がありません。

 

 

 

まあただし、その学びがものすごく大変かと言うと、
実はそう無茶な話でもありません。

 

よく言われるように、
人の購買心理は色んな学者さんや有名ライターの方々によって
既に分かっています。

 

その人達の著書なんかにもう書いてあるわけです。

 

 

沢山ありますよ。

 

 

その方法に従って勉強すれば、
最短で分かるんです。

 

そして実践を繰り返していくことで、
身に付いていきます。

 

 

闇雲に書くのだけは止めておきましょう。

 

私も含めてあなたにもそれほど遊んでいる時間はないはずです。

 

 

 

ただし、全て学んだことが正しいとは考えずに実践してください。

 

ネットの世界で長くやっていると、
様々な気付きがあります。

 

 

「何でこんなんで売れるの?」

 

「この方法の方が売れるのか?」

 

 

 

疑問が出てきます。

 

数値ではっきりと分かるようになるんです。

 

 

テストして始めてどのように人が動くのかが分かるんです。

 

これは対面販売やTVコマーシャルよりもネットの方が優れています。

 

 

 

数値ではっきりと見えるからです。

 

何となくではなくはっきりと見えます。

 

 

だから初心者でも理解できるんです。

 

例えば書籍やCM、広告出してみます。

 

 

そこには莫大なお金がかかります。

 

 

 

そして恐らく結果はこうなるだろうと予想して出すわけです。

 

しかも修正もしにくいのが現実です。

 

 

ネットは違いますね。

 

書き直しもできます。

 

 

数字も細かく分かります。

 

お金も小資金で済みます。

 

 

だから個人起業に向いています。

 

我々個人には大きな資金力なんて無いですよね?

 

 

 

無駄な出費は限りなく抑えなければなりません。

 

 

ここでお伝えしたいのは、
結局テストして初めて分かることがあると言うことです。

 

 

してみないと分からない。

でもやると数字で出るから分かる。

 

 

「テスト」

 

 

この言葉をしっかりと憶えておいてください。

経験値必須、○○必須

コピーライティング

先日、とあるセミナーに参加してきました。

 

 

ライティングの講座です。

 

私のライティングの質もまだまだアマちゃんなので、
日々、勉強しているのですが、

質の高いものを目指す場合、
私よりもレベルの高い人に教わりにいきます。

 

 

WEB上で情報発信するには音声や動画もありますが、
やはり文章力は欠かすことが出来ません。

 

基本なんです。

 

 

サイトに文字を書くにも、
メールを書くにも、
セールスする場合にももちろん必要になってきます。

 

 

人に興味を持ってもらうには、
先を読みたくなるような文章を書けるようにならなければいけません。

 

販売ならなおさら。

 

 

結局DRMのスキルに行き着きます。

 

 

かっこよく言う必要もありません。

 

 

 

文章です。

 

 

もちろんデザインも興味をひきつける要因にはなります。

 

 

 

デザインは人に任せることもできますが、
伝えるメッセージ、内容そのものには自分自身の言葉を含めるべきですよね。

 

自分の伝えたいメッセージを他人に任せるのはすごく難しいものです。

 

 

人に任せるということは、
自分で始めたビジネスそのものが揺らいでしまいます。

 

 

「ライター」という職業も成り立つわけで、
やはり文章力を上げていく努力はしていく必要があります。

 

 

本当に伝えたいことは、
自分の言葉で伝えられるようにするのが、
結局近道となります。

 

ここで重要なのは、
文章を書くにも経験値が必要であること。

 

 

書くことに慣れる必要があります。

 

そして面白い文章を書くためには、
あなたの人生経験も大切だということです。

 

 

 

そういった意味で経験値が大切なんです。

 

物を売る為の文章力なんてものは、
小学校レベルの文章で大丈夫です。

 

 

 

伝えられればいいですから、
最低限の日本語レベルです。

 

 

後は、セールスにおいてどのようにすれば売れるかを知っているかどうかです。

 

あなたがもしインターネットで思い通りの収益を上げていきたいとお考えなら、
WEB上でのセールスに興味を持ってみてください。

 

 

すなわち販売力です。

 

ライティング力です。

ホームPage 1 / 512345