月別:2013年10月

記事一覧
ホームPage 1 / 11

やっと販売! 待ってたよ。

お勧めの商品

今月末にTwitterマーケティング教材が発売されますよ。

 

 

今年もザクザクと出ました。

Twitterのツールです。

 

 

出回りすぎて、どれも気にならない人も多いと思います(笑)。

 

 

「まただ、」っと。

 

「ツール回してるだけで稼ぐ」とか、
「簡単! 自動で稼ぐ」とか、
「簡単集客!」とかね。

 

 

 

そこで今回のご紹介ですが、とってもいい商品だと思います。

 

今ではSNSからの集客も常識的になってますが、
その流れを作ったものの上位版です。

 

 

その名も「フォローブースターPro」。

 

 

使ったことがある。

 

 

どこかで聞いたことがある。

という人も多いかもしれません。

 

 

あの今村さんが作ったものです。

こんな人。

 

満を持しての再販ということで、
前作の内容を超えているのはもちろんのこと、
かなりパワーアップしている模様です。

 

 

 

今や前作は販売停止してますし、
今回の教材もそのうち販売停止するでしょうから、絶対に手に入れておきたいですね。

 

 

僕も即買いです。

 

もっと確かな言い方をすると、
「Twitterツール」と「集客・マーケティングノウハウ」の複合教材です。

 

 

どんな仕事でもそうですが、ツールはあくまで道具です。

 

強力なノウハウのもとでツールを使うことによって進化を発揮します。

 

 

ツールを使っていれば、なんとなくできてしまうこともあるので、
気づき難いですが、ビジネスを加速・補助する為にツールが有ります。

 

 

 

それを理解しているのとしていないのとでは、
その先に間違うかどうかが決まってしまいます。

 

 

ブログ作成ツール、サイト作成ツール、自動更新ツール、自動つぶやきツール、・・・・

 

無限にツールは有ります。

 

 

その便利さだけに注目し、ただやれているという満足感だけではダメなんです。

 

そこにあなたが集客やマーケティングの確実な理解がないと生かしきれません。

 

というより、売ることもままなりません。

 

なので「ツール+ノウハウ」が必要なんですね。

 

 

 

今回の教材は年に2、3回あるかどうかのいいものです。

 

期待しときましょう!

 

 

今日はこのくらいで。。

メール講座にウイルスバスターが反応している。

おすすめ雑談

普段、新しいメルマガを作ったり、
現行のメール講座なりを修正したりしていますが、

自分でもちゃんと配信するのかテストするんです。

 

 

そこで分かるんですが、
僕のブログのメール講座はウイルスバスターに引っかかり、
あぶないサイトの可能性があると警告されます。

 

 

しかも、エラーが出ます。

それでも登録はできるんですが、
やはりこれではダメですよね。

 

 

自分では安全だと分かっていますが、
あんまりいい気分ではないんですね。

 

 

自分でもこう感じますから、
他の人だと当然にそう思うでしょう。

 

なぜセキュリティーが働いているのか?

 

 

警告文字を配信している可能性がある。

 

 

エキスパートメール自体がそういう特性。

 

サーバーがNG。

誰かが密告した。

・・・・・etc

 

 

以前は引っかかってなかったので、
最近NGになった模様です。

 

 

なぜか?

 

色々検証してみたいと思いますが、
簡単にセキュリティー警告を受けないようにする為に、
どうしたらいいんでしょうね。

 

 

 

時間が掛かりそうですね。

 

 

手っ取り早いのは、
メール配信スタンド「エキスパートメール」を乗り換えることでしょうか。

 

 

そんなに難しいことではないようなので、
ちょっと考えてみます。

 

 

どこかいいメルマガ配信スタンドなんかがありましたら教えてくださいね。

 

メール講座を受けようと思っても、
「セキュリティーソフトが働いているからやっぱり辞めた。」という方がいましたら、
メール講座は危なくないので、心配しないでくださいね。

 

 

僕がウイルス送ったりとか騙したりとかありませんので。

 

消費税増税決定! このスリルをどうする?

おすすめ雑談

とうとう決定しました。

消費税の8%へ増税です。

 

来年2014年4月からです。

 

あと半年足らずでそれは訪れます。

 

 

 

財政再建の為には増税は避けられません。

 

 

ずっと議論されてきましたが、やっと決まったとも言えます。

 

まだ先のことのようですが、それは来年やってきます。

 

そして消費税10%の足跡ももう間近でしょう。

 

 

 

そう遠くない未来です。再来年かその次の年か。

 

たった3%という数字に気にも留めてない人も多いのではないでしょうか。

 

しかし、計算すればその差を大きく感じるでしょう。

 

 

そして、
半年後にそれをカバーできるだけの賃金アップがはたしてできているだろうか想像してみてください。

 

では早速。

 

1ヶ月の経費における1年間の合計を出します。

 

それを数パターン出して比較します。

 

 

月経費   ⇒ 5%消費税額 ⇒ 経費合計 5%年間経費  8%年間経費  差額

200,000円 ⇒ 10,000円  ⇒ 210,000円  2,520,000円  2,592,000円  -72,000円

250,000円 ⇒ 12,500円  ⇒ 262,500円  3,150,000円  3,240,000円  -90,000円

300,000円 ⇒ 15,000円  ⇒ 315,000円  3,780,000円  3,888,000円  -108,000円

350,000円 ⇒ 17,500円  ⇒ 367,500円  4,410,000円  4,536,000円  -126,000円

400,000円 ⇒ 20,000円  ⇒ 420,000円  5,040,000円  5,184,000円  -144,000円

こんな感じでしょうか。

 

 

月の支出は家庭によっても違いますし、月によっても違いますので、
きっかりこの数字にはなりません。

 

そして、月の支出が多い人はその差も大きくなります。

 

 

しかし、見ていただいたとおり、だいたい10万円前後くらいの支出が増えそうですね。

 

この差を大きく見るかどうかは人それぞれです。

 

収入が少ない人にとっては死活問題ではないでしょうか。

 

10%に上がればもっと大きくなります。

 

 

ここで考えなければいけないのは、
その分の差をカバーできるかどうかです。

 

 

 

あなたの年収は10万円増えそうですか?

カバーできないのであれば、その分生活は苦しくなります。

 

何かを切り詰めなければならないですね。

 

最低限の支出はいるだろうから。

 

楽しみや食事とか。

タバコ、酒、パチンコ、などなど。

 

仮に、
お酒が1日100円として、月3,000円  ⇒ 年間36,000円
タバコが1日400円として、月12,000円 ⇒ 年間144,000円
パチンコが1日に1,000円として、月30,000円 ⇒ 年間360,000円
趣味が月10,000円として、 ⇒ 年間120,000円

 

 

 

ここであげた例はあくまでも例えですが、
どうでしょう?

少なく見積もったつもりです。

 

 

お金は使えばあっという間に無くなってしまいます。

貯めるのは結構難しかったりします。

 

 

お酒をやめるか。

タバコをやめるか。

パチンコをやめるか。

趣味をやめるか。

 

 

それぞれを少しずつ削るか。

それとも収入を増やして、もっと楽しい生活を充実させるか。

 

 

 

どんな道を選んでも、自分の責任。

 

 

向上心のある方は、是非守りには入らないように。

 

後で後悔しても時間は戻ってきません。

 

 

 

ただ、この消費税増税は必ず半年後にやってきます。

そして、更なる増税も次の年かその次の年にやってきそうです。

 

 

何かをゼロから始めるのは結構時間が掛かりますよ。

何かしなきゃって思ってても何も進みませんから、
思いついたことからやってください。

 

 

教材を買ったことが無いのであれば、教材を買うことも近道の一つです。

 

 

何も買ったこと無い人なら、

↓↓↓
ネットビジネス大百科

 

 

 

更にネットビジネスを加速させるなら

↓↓↓
新世界アフィリエイト

ホームPage 1 / 11