タグ:せどり

記事一覧
ホームPage 1 / 11

せどりの将来性、そしてその先へ

マーケティング

将来性・展望

 

せどりの将来性ですが、
このビジネス自体は古くからあって、もう稼げないんじゃないか。

と思うかもしれませんが、やった感じではまだまだつけ入る隙はありそうです。

 

私の場合はやってる人はあまりいませんでしたし、利益も出ました。

 

 

このビジネスもニッチとも呼べるものだと思いますが、中古市場はとてつもなく大きいですから、
個人レベルですぐに飽和してしまうことも無いだろうと思います。

 

だいたい人はなかなか行動できません。

 

それが稼げると分かってもです。

 

 

 

なので素早くやる人だけが稼げるんだと思います。

 

素早く結果を出す為に

せどりに関してはやはり素早く結果を出すべきだと思います。

自力でできなくは無いですが、当然有料教材を購入したほうが無駄なこともせずに、早く稼げるようになります。

 

 

ブックオフのせどりで今一番お勧めの教材は、せどり風神『虎の巻』です。

 

今のところ、せどりでは最強ツールだと思います。

 

 

ブックオフせどりで、最高月収4583万円をたたき出したノウハウを知ることができます。

 

せどりをやるなら是非購入を検討してみましょう。

 

価格も月の飲み代程度です。

 

これだけのノウハウとツールが付いて数千円という教材でこの価格はお得すぎです。

 

 

せどりの先に見えるものは

せどりを単なるお小遣い稼ぎとして捉えてもいいと思いますが、
特に初心者はせどりをビジネスと捉えるようにしましょう。

 

 

そうすることによって、ビジネス思考が鍛えられます。

 

そして思考を鍛えることによって様々なビジネスへと発展できるようになります。

日ごろから感覚を鍛えることによって、あるとき良いヒラメキがあったりします。

オークションビジネス、輸入ビジネスへと発展もできるようになるでしょう。

 

ノウハウを提供したりもできます。

 

実績も作れます。

 

 

もちろん利益も出ます。

それが一番面白く感じるでしょう。

 

 

 

私がそうでしたから。

せどりを始めるにあたっての準備

マーケティング

せどりをやる条件

 

せどりをやるにも条件があります。

 

それはブックオフが周辺にあるかどうかです。

無いと仕入れそのものができません。

 

 

もちろん店舗が多いにこしたことはありません。

 

 

5店舗くらいはあったほうがいいと思います。

 

 

また、検索ツールを使う為の携帯電話を用意する必要があります。

これがあるのと無いのとではリスクが大きく違います。

 

携帯電話は用意しましょう。

 

 

 

 

必要経費

 

せどりをやる上での、必要な経費をまとめてみました。

 

まず、仕入れ代金です

前述しましたが、最初に仕入れの資金が必要ですね。

 

 

これも105円コーナーから仕入れれば押さえることができます。

 

 

 

発送経費
出品するときに発送しますが、そのときは箱詰めして送らないといけませんので、
梱包代や発送料が必要になります。

 

これもホームセンターや100円ショップなどでまとめて買えばいいと思います。

 

 

 

ツール代
本の価格を調べたりする携帯ツールが必要になります。

 

無料と有料のものがありますが、やはり有料のものが効率や信頼の面から見ても素晴らしいです。

 

実績のある有料のツールを使ったほうがいいでしょう。

 

月5000円程度です。

 

 

 

 

通信料
携帯電話で頻繁にパケット通信をするので、
パケホーダイなどのパケット使い放題に入っておいたほうがいいです。

 

4000~5000円くらいでしょうか。

 

 

 

用意するもの

 

携帯電話
前述のとおり必ず用意しましょう。

 

パソコン・インターネット環境
仕入れた本はヤフオクやAmazonを利用して売りますので、必ず必要です。

インターネットができる程度のスペックでよいでしょう。

 

銀行口座
これは、売上を振り込んでもらう為の口座です。
楽天銀行やジャパンネット銀行などのネットバンクが便利です。

 

クレジットカード
ネットで様々なサービスを利用するには手数料が掛かりますので、クレジットカードを用意する必要があります。

この際に準備しましょう。

 

出品道具
仕入れたを送る為の道具が必要です。

仕入れた本は綺麗にするタオルや、値札をはがしたりする為のシールはがし剤など、文房具的なもの。

箱やテープなど、100円ショップやホームセンターに行けば簡単に揃いますね。
後からでも十分間に合います。

このようにせどりをはじめるにあたっては、
知っておいたほうが良いことや準備しておかないといけないものがあります。

そんなに大変なことは無いですね。

参考になっていれば幸いです。

 

 

 

PS.
次回は今後のせどりの展望について考えてみたいと思います。

 

私自身はやはりネットビジネスの入り口として「せどり」を捉え、
せどりをやりながら、自動化、仕組化を作っていくのがベストだと思います。

 

 

ではでは。

せどりの良いとこ悪いとこ

マーケティング

前回はせどりについて簡単に説明しましたが、今回はせどりのメリット・デメリットを説明します。

 

やはり良い所、と悪い所があります。

 

 

 

せどりをする目的・利点

 

まずはブックオフでせどりをするメリットですが、

簡単に利益が出せます

利益が出るものだけ仕入れますので当たり前ですね。

 

 

リスクが少ない
利益の出る方法に従っていけば、非常にリスクが少ないのもせどりの魅力です。

105円のものを10冊仕入れると1050円です。

 

 

105円×10冊=1050円

 

 

棚の端から端まで携帯ツールで調べて買えばいいだけです。

 

リスクはほとんどありません。

 

いわゆる「堅い」ビジネスだと思います。

 

 

 

即金性がある
まず仕入れて出品していつ売れるか分からない。

と思うでしょうが、これも携帯ツールで分かります。

 

なんといつ売れるかまで予想してくれます。

 

なので、最初に仕入れていつ売れるかは分かりませんが、
あるいは売れるまでお金にはなりませんが、

ある程度流れを作ってしまえば、請求するとお金が入金されていきます。

 

 

ヤフオクであれば、売れればすぐです。

すぐ次にお金を回すことができます。

 

アフィリの場合は報酬が確定しても1~2ヶ月後ですね。

 

 

 

やり方は自由

せどりもネットビジネス同様にいつでもできます。

自分がやりたいときにブックオフに行って仕入れます。

 

仕入れたら、自分の好きなときに出品します。

 

ブックオフが開いてないとできないので、ネットビジネスよりは自由では無いですかね(笑)。

 

仕事帰りでも、遊びに行ったついででも、休みのときにまとめてやるでもいいし、
自分の好きな時間にできます。

 

 

出品も毎回するわけでもないので、2,3日に一回とかです。

 

時給で3000円が実現できれば、副業でアルバイトするなんてことも空しく感じますね。

 

せどりのほうが副業向きでしょう。

 

メリットとしてはこんな感じですが、どうでしょう?

 

なかなか魅力的ではないでしょうか。

 

やった感じは、簡単に稼げるなって思いました。

 

 

 

あと、本は売る前に自分で読める。

本好きにはたまらないですね。

 

 

次にデメリットをあげていきたいと思います。

 

もちろんデメリットもあります

 

 

 

 

資金が必要

リスクが低いことに間違いはありませんが、ゼロではありません。

 

少なくとも仕入れの為の資金は必要になります。

 

 

 

 

肉体労働であること
当たり前ですが、せどりはネットビジネスとは違って、ほったらかしで収入が入ることはありません。

自分でブックオフに行って仕入れたり、出品・発送も自分でしないといけません。

めちゃくちゃ重たいわけでは無いですが、これは肉体労働です。

ある程度の時間も掛かります。

 

暇手間はある程度必要だということですね。

 

生活するだけの収入を得ようとするなら、本業にしないと結構大変だと思います。

面倒臭がり屋さんは向いていないと思います。

 

 

 

また前述のとおり、常に仕入れて在庫をしてなくてはいけません。

 

これを怠ると収入は当然落ちます。

 

やってることは小売業と同じ感覚なので、

 

売るものが無い ⇒ 売れない。

 

ということなんですね。

 

常に仕入れて発送しないといけません。

 

 

 

 

保管場所が必要
仕入れた本などを置いておく場所も、もちろん必要です。

 

大量に仕入れて本格的にやる場合はある程度の場所が必要になります。

 

 

これについては、AmazonのFBAという保管・発送サービスがあります。

諸費用が掛かりますがこの利用を考えるのもひとつの手です。

 

 

 

 

気恥ずかしい
仕入をお店でするので、これが恥ずかしいという場合があります。

本棚の前で携帯片手に調べて、本を沢山持ってると、ちょっと目立ちます。

 

 

おそらくスタッフの方や知ってる人は、
「あ、せどりやってる。」と思われます。

 

 

その他の人には、
「何やってんだろう?」や、
もしくは全く何も思われない。

でしょう。

 

 

少しすれば慣れますが、恥ずかしくてできない場合は向いていないということになります。

 

 

 

 

依存型である
このビジネスは完全に依存型です。

まさにブックオフありきなんですね。

 

なのでブックオフが無くなる、もしくは、せどりが禁止になる。

ということになればすることができません。

 

こう考えると将来的にどうなるのか分かりません。

 

 

 

なので資金集め、副業と割り切って、メルマガやブログなどのアフィリなどに移行していくのがいいと思います。

 

 

 

 

今後考えられるリスク
新規参入の障壁の低さから、次々にせどりの種類が増えています。

また、せどり人口やネットビジネス人口は増加していますので、ライバルも増加していることになります。

 

 

この手のビジネスがなくなることは無いと思いますが、
時間が経ったときにこのビジネスがどうなっているかは全く分かりません。

 

おおよそのメリット・デメリットを書いてみましたが、どうでしょうか。

 

 

やった価値は十分ありました。

利益も出ますし、何しろ簡単です。

 

 

私は福岡に住んでいて、店舗も周辺に沢山あります。

それも好条件でしょう。

 

 

 

そして、ビジネスとしても学ぶところは十分にあり、勉強になります。

 

これを機に輸入ビジネスなどにも発展できそうです。

 

 

あなたにはどう映ったでしょうか?

 

 

 

 

 

PS.
また次回はせどりについてもう少し取り掛かったところをお話できればと思います。

 

 

乞うご期待!(なんちゃって)

ネットビジネス初心者へ

マーケティング

ネットビジネスやアフィリエイトをやっている人口の約90%が月に5000円を稼げていないそうです。

1~2ヶ月やって結果が出ないと、人はそれをやらなくなります。

 

 

やはり結果はすごくモチベーションに関わってきます。

 

そこで、すぐに結果が出せる即金ビジネスがあります。

 

 

それが「せどり」というやつです。

 

ネットビジネス初心者が入門として、実績作りなどのためにやったりもします。

 

その、ネットビジネスの登竜門として巷でよく言われている「せどり」がありますが、
今まで私はやったことがありませんでした。

 

 

そこで、まだやったことが無い人やこれからネットビジネスをやってみたいという人の参考にと、
どんなものかとやってみることにしました。

 

 

 

そもそも、なぜ「せどり」をやるかというと、それは簡単にお金を稼ぐことだと思います。

その稼げるかどうかの実験を自分でやってみました。

 

 

まず「せどり」とは何か。

ということを説明します。

 

 

 

「せどり」とは、古本屋などで買ってきた中古品を、その買値より高く売ることで利ざやを稼ぐことを言います。

 

一般的なのが本です。そして、CDやDVD、ゲーム、おもちゃ・ホビーなど、中古のものを買って、売るという単純なものです。

 

 

 

昔は古本業者や古物商の方とか専門家でないと、その価値が分からず難しいものでしたが、
今では携帯ツールなどの登場で、学生からサラリーマン・主婦の方まで簡単に価値を調べられるようになり、
気軽にやれるようになりました。

 

 

これが「せどり」というものです。

簡単ですね。

 

 

その「せどり」を、私は今回「本」で挑戦してみました。

 

 

具体的にはブックオフに行って、高く売れそうな本を買って、それをネット(Amazon、ヤフオクなど)で売る。

これだけです。

 

 

買うといっても、105円コーナーの棚に置いてある本を買うので、50冊買ったとしても5千とちょっとです。

 

あまり心配も要りません。

 

ただ闇雲に好きな本を買うことは避けたほうがいいです。

利益が出る本だけ買うようにします。

 

私はそれができるツールを最初に用意して挑みました。

 

ブックオフに行って、なんとなく本棚の前に行って、携帯でどのくらいの利益があるのか見て、
利益が出るようだったらカゴに入れる。

 

 

これだけの作業です。

 

非常に簡単だな~というのが実感です。

 

 

利益が出る本だけ買ってくればいいから、
初心者でも初月から利益を出せるビジネスであることが分かりました。

 

損しようがありません。

 

頑張れば初月から10万もいけそうです。

 

 

何にも分からない状態で挑んでも何とか利益は出せると思います。

まだほとんどやってないので分からないですが、
時給3000円くらいにはなるようです。

 

 

105円で仕入れた本が1000円とかで売れるのもよくあるみたいですよ。

さながら宝探しゲームでもしてるかのようでしたね。

 

 

そして仕入が終わったら、家に帰って出品準備です。

私はツールおすすめのAmazonにて出品です。

 

 

出品先はヤフオクでも楽天オークション等でもいいようですが、
AmazonにはFBAサービスというものがあって、せどりをやる場合非常に都合がいいんです。

システム化もできて、かなり効率よく出品ができます。

 

じゃあ「せどり」やれば絶対稼げるのか?

 

そこで、せどりのメリット・デメリットをまとめてみましたので、

次回に書いてみます。

 

 

 

PS.
お小遣い稼ぎ、副業にはピッタリだなというのが感想です。

 

バイトするくらいならこれやったほうがいいかなって思います。

 

まあ、実際にやってみないとわからないですかね。

 

人それぞれですから。

 

ホームPage 1 / 11